回答受付が終了しました
ID非公開さん
2022/6/28 18:41
1回答
解決することはない話なのですが… 電車の乗り換え時に座りたいがために猛ダッシュする方々に伝えたい。 まずはお仕事お疲れ様です。 自己紹介から、私は20代男です。
解決することはない話なのですが… 電車の乗り換え時に座りたいがために猛ダッシュする方々に伝えたい。 まずはお仕事お疲れ様です。 自己紹介から、私は20代男です。 怪我で片足が24時間365日痺れています。走るのはおろか早歩きもできません。電車は30分の立位で地獄を見ます。 足を引きずってはいるものの、杖もなく見た目は普通、障害者認定なし。 見た目で席を譲っていただけるような人間ではありません。 ここからが本題です。 電車の乗り換え時、座るために猛ダッシュされる方がいらっしゃいます。私の使用している駅では電車を降りて目の前のホームに乗り換え先の電車がきます。 走らなくても乗り換えが余裕ですので、走っている方は座るためだと思います。 私は乗り換え前の電車に乗るときは、乗り換え先の電車で座りたいがため、席が空いていてもドアの近くに立ちます。(乗車区間一駅)この時ほとんどみなさんは座っています。 まもなく乗り換え駅到着。その時座っていた方々は、立ち上がりドアの周りに集まりはじめます。 ドアが開くと福男状態です。 乗り換え先の電車は優先座席までいっぱいになります。 お気持ちはわかりますが、仕事で疲れて座りたい気持ちは同じです。 いつも門を1番に飛び出すのは私です。足を引きずりながら。みなさんはそれを横目に毎日走って座ってらっしゃる。 なにも感じておられませんか?私よりももっと症状の重い方、ご高齢の方など、その日体調不良の方など、本当に座る必要がある方というのは走ったりできないんです。 私たちは座るという問題以前に走っている皆さんが怖いんです。少しでもぶつかると耐えられないんです。 もう少し周りを見てください。願わくば優先座席は空けておいてくれませんか。どうかよろしくお願いいたします。
鉄道、列車、駅・184閲覧