ID非公開さん
2022/6/28 18:46
5回答
うつ症状について。
うつ症状について。 最近うつ症状で悩んでいることがあり、相談をしたいため今までの経緯を先ずお話します。 私は22歳女子、高卒で社会人になり、今4年目になります。 高卒で入った会社を2年で辞めました。理由は適応障害と診断されてしまったためです。適応障害と診断されたのは、去年の2月頃でした。そこから休職をし、3月末退職しました。 そしてある程度仕事が出来るレベルになってきたため、6月に違う会社に入りました。そこでは外回りの営業をしていたため、精神的にくることもありましたが、知り合いの会社だったため頑張れていました。 しかし、賃金が低すぎるのと、飛び込み営業で時には辛い言葉を浴びたり、社長から与えられるプレッシャーで押しつぶされてしまい、またうつ症状が出てしまいました(1つ目の会社の時の症状よりもつらかったですが、心療内科に行くと悪化してしまうため、行きませんでした)。それで辞めたいと相談して、今年の1月に退職致しました。 2月にまた転職をして、今の会社はホワイトですしいい人しかいなくて、うつ病なんて忘れる日が多くなりました。もう入って5ヶ月ほど経ちますが、だいぶ心の安定もして来ました。 ですが、最近また若干うつっぽくなってきた気がします。 ここ2週間くらい、仕事している時にモチベが下がってることには気づいていました。何故かは分かりません。そして、ここ1週間くらい毎朝起きる度に「今日仕事行きたくない、どんな理由で休もうかな。でも1度休んだらもういけない気がして怖いから行く」と自分をいいきかせて頑張ってます。実際出勤したらみんなに会えてたくさん笑って楽しくて。 今日体調悪くて早退してしまい、急に涙が溢れてきました。何も悪いことないのに、なんでまたうつ病っぽくなっちゃうの、って。 うつ病が完治しないことはわかっています。けど、なんで今いい環境に置かれているのにモチベが下がったり仕事行きたくないモードに入るのかが自分では分かりません。 でも一つだけ思い当たる節があるとしたら、些細なことも気にするようになってしまっていました。 今までの2つの職場は労働環境もかなりきつく、上司にきつく言われたりプレッシャー与えられたりしたので、些細なことでは傷つかなかったんです。今よりもメンタルが強かった気がします。 でも今はそんな上司が居ないからなのか、ほんのちょっとのことで傷ついてしまっていることに気がつきました。ちょっと注意されたり、同僚にちょっとキツイいじられ方をしたり。いじられキャラなので全然今まで気にしなかったのに、辛いことが無くなったからなのかそんなことで傷ついてしまいます。 長々と語ってしまい、すみません。 質問をまとめると ・どんなにいい環境になってもうつ病は再発してしまうのか ・どうしたら症状をなるべく無くす方向に持って行けるのか ・うつ病経験があるから、今の職場でもモチベーションが下がったり行きたくないとなってしまうのか が主な質問になります。 他にも気になったところ、ここはこうだと思うよという所があればお構いなく教えて頂きたいです。 とにかくうつ病をなるべく治したい。もう転職はしたくないから解決したい、という気持ちです。 どうか回答の程、よろしくお願いします。
うつ病・246閲覧・500