アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

メルカリでハンドメイドを売っているのですが、値下げ交渉してきた人に限って、商品が届いた後にクレームをいれてきます。あるあるなんでしょうか?

メルカリ458閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(9件)

ハンドメイドで値下げ交渉してきた人は全員値引きは断ってますが、それでも買ってくれて、クレームは来たことがないです。一度も無いですが、月に60件くらいしか売れてないので、私の件数が少ないのかも?今まで2000件ほど売っていて、ハンドメイドの商品でクレームされたことは一度も無いです。何にクレームされてしまうんでしょう。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

私は見積時に今までより+100円にしています。月300件ほど売れてますので30000円程の追加収入です。これはクレーマーの迷惑料として全員から徴取しているのです。

あるあるですね ハンドメイド品を値切る= 出品者(製作者)の事など何とも思ってない 自分が安く買えればそれで良い なので簡単にクレーム入れてきたり 残念評価したり無言評価したりします ハンドメイド品は値下げに応じない方がいいですよ価格崩壊します 高く買う人と安く買う人が居たら 高く買った人は気分悪いからリピーターにはならないし安く買った人に限ってクレーム入れてきたりするし 良い事なしです 自信を持ってお断りしてください

あるあるです。 ハンドメイドに値下げ交渉が非常織です。 非常識だからクレームの確率が高くなります

よくあることです。 「目には見えない傷や汚れがあった」と苦情を言われたことがあります。 評価メッセージからですが。 値段に限らず、値下げ交渉に限らず、またメルカリに限らず、どこにでもそのような方はおいでになります。