ベストアンサー
這う植物が多いですね。 ハツユキカズラは地植えなら横に広がるので、手前に植えて奥に丈のある植物を植えるとバランスは良いと思います。 北向きで日当たりがあまり良くないならシェードガーデンで検索すると色々な植物が出て来て組み合わせ方もたくさん画像があるので参考になりますよ。 または、ハツユキカズラは生育旺盛で(地植えしたら大変な植物とも言われてます)、時々手入れしないとどんどん広がってしまうので、いっそハツユキカズラだけにして壁沿いにもミニトレリスを立てて誘引して地面にも上にも伸ばして立体感を出してもいいかも知れません。 ここだけ区切られたスペースのようなので、他へ広がる事はないでしょうから。 うちも北向き玄関で区切られたスペースにハツユキカズラを植えていますが、手前にハツユキカズラ、奥には背丈の出るカラーリーフや花苗を植えるので、春先には根元近くまで切り戻してしまいます。 すると丁度今頃淡いピンクや白の新芽がワサワサ出て来てとても綺麗です。
ID非公開さん
質問者2022/6/29 13:03
ありがとうございます。 ハツユキカズラ、やはり出前の方がバランスいいし、奥は背の高いのを植えたいなと思います。 アジュガとか日陰で育つやつとかでしょうか、、、 背の高くて陰になっても元気でって言うのが思いつかなくて、いつも調べますがコーディネートできません。 手のかかりにくいものがいいですし、家も自分が考えた物でないのでなかなかどんなテイストにしたらいいか不明です。
質問者からのお礼コメント
みなさんに丁寧に回答して頂きましたが、プロの方のアドバイス頂けて助かりました。 ありがとうございます。
お礼日時:7/3 20:03