ID非公開さん
2022/6/28 22:11
1回答
ASDとADHD傾向があると言われています。 自分としては他人に迷惑はかけていないつもりなのですが、定型発達者が突然「サボりだ! 話が飛んだ! 嘘つきだ!」と怒り出す事があります。
ASDとADHD傾向があると言われています。 自分としては他人に迷惑はかけていないつもりなのですが、定型発達者が突然「サボりだ! 話が飛んだ! 嘘つきだ!」と怒り出す事があります。 何故かわかる人、説明してもらえると嬉しいです。 皆がしていても無駄なことはしない→サボり 皆が一斉に始めると混雑して仕事が捗らないから時間をずらす→サボり 一から順を追って説明すると長くなるので要点のみ話す→話が飛んだ 話題を2-3個並行で話す→話が飛んだ 比喩を用いて話す→話が飛んだ 結論を言う→話が飛んだ 推測する→嘘つきだ 知識や経験がある→嘘つきだ
発達障害・208閲覧・500
1人が共感しています
ベストアンサー
定型発達者は発達障害が理解できなくて、 甘えだとか気のせいだとか 思っているんじゃないですか? だから、発達障害の人が何をしても 悪く見えるんだと思います。 あなたは人に迷惑をかけないように していて、甘えたりサボったりしている わけではないのでそういう人のことは 気にしなくていいんですよー。
2人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/6/28 22:25
回答ありがとうございます 上記の私の行動で、定型発達者が怒り出すのも無理はないと思われる項目がありましたら、理由を教えてもらえませんか?
質問者からのお礼コメント
他人に対する行動を変えようと思います。 アドバイスを有難うございました。
お礼日時:6/29 15:32