電気工事士の方にお尋ねします。ネットで資格なしで出来る軽微な工事として、「二次電圧が36V以下のインターホーン、火災感知器の二次側配線工事」というものがありました。当方がやりたいのは、以下の工事ですが、資格なしでも問題ないでしょうか?家の外壁に監視カメラを付ける。電源は、もともと家の壁についているコンセント(100V)とする。このコンセントとカメラを製品に付属するケーブルでつなぐ。ケーブルは、コンセントに差し込むプラグ?に小型の変圧装置が付いており、ケーブルに流れるのは直流12Vです。「ただし、カメラに繋ぐケーブルが短いので、途中で継ぎ足して延長する。そして、このケーブルを細めの塩ビ管に...