adobeの教育機関向けライセンスの対象について教えてください。 市の教育委員会が所管する施設(○○市博物館)で学芸員として働いていますが、「学生・教職員向け」の対象になりますか?
adobeの教育機関向けライセンスの対象について教えてください。 市の教育委員会が所管する施設(○○市博物館)で学芸員として働いていますが、「学生・教職員向け」の対象になりますか? 「教育機関向けライセンスの対象一覧(https://helpx.adobe.com/content/dam/help/ja/x-productkb/policy-pricing/cq081918191/Adobe_Academic_Eligibility20220522.pdf)」を見ても、いまいちよくわからなくて困っています。 購入は個人で行います。 購入時に入力するメールアドレスは博物館のものでよいのか(小さい館のため個人アドレスはありません)、学校名のところには博物館名を書けばよいのか等々も教えていただければ助かります。 よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
区分と対象組織見る限り、博物館の勤務じゃ対象じゃないと思いますが。 確実なことをいえば下記相談扱い。 ・所属組織にそのPDF見せて対象になるか確認 ・Adobeの窓口(この場合は購入問合せ電話など)に相談 >購入時に入力するメールアドレスは博物館 別にgmailでもいいんですが、対象の場合、まず前提は対照組織発行のアドレスで、それで身分証明なんですが。 次点として、要求された場合に適正な証明提示ができるかどうか。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:6/30 23:04