カゴ釣りのカゴについて質問です
カゴ釣りのカゴについて質問です オモリがついてなくてタナに到達したらコマセが放出されるカゴはありませんでしょうか? 6号以上は市販されてますが1〜3号くらいで使いたいです。今使ってるカゴが海面に着水した瞬間にほとんどコマセ放出されてそうな気がして狙ったタナで出したいです。 しかも遠投仕様ではなく。 何かいいのがあれば教えてください。 よろしくお願いします
釣り・83閲覧
ベストアンサー
1~3号で希望のカゴは無いと思いますよ。そのくらいのオモリ負荷だと浅い棚狙いですね。それだったら普通のナイロンカゴで十分です。着水した時に全部放出されているみたいですが、いくらかは残っています。放出分も撒き餌と考えればいいですよ。 なお、反転タルカゴというものがありますが、表面で反転するものなので狙ったタナでとはいきません。ただし反転のタイミングは調整できるようです。 狙いの獲物を浮かせて釣るものです。青物、真鯛、イサキ他。 他にもありました。マグネット式のものでシラサエビ用です。これを使えばいいかもね。ただしサイズが小さい。ご希望のものは自分で考えるしかありません。
質問者からのお礼コメント
皆さま、ご回答ありがとうございました! 自作しようとも思いましたがあまりメリット無さそうなので取り敢えずやめときます。
お礼日時:7/3 21:03