転職方法はネットで多数情報あるのでよく調べてみてください。知っていると知らないとではかなり違いもあり、知っているだけで緊張せず動ける部分も出てくるので情報収集をお勧めします。下記内容ざっくり上げます。理由については調べてください。「転職 方法」などで検索するだけでも色々でてきますよ。
・転職活動は在職したまま転職活動をする。内定を取って初めて現職に退職届を出す。これは原則であり絶対に先に辞めてはいけない。
・内定取るまでは絶対に社内で転職の意思を見せない、話さない。
・退職届後の引き止めには応じてはいけない。給与UPなど言われても応じてはいけない。また給与UPと言われたので内定先に再度給与交渉などもしてはいけない。(引き止め時の給与は実際もらえる保証がない、嘘も多い。)
・求人企業の質の良さは、エージェント>>転職サイト>ハロワ。ハロワは無職者が手続きしたり仕事探す所であり転職で使う所ではない。
エージェント利用について
エージェントは企業に紹介して企業から紹介料をもらう構造の為、未経験や若くて経験少ない求職者には多少不利。利用できるが経験がない人に対しては「入社可能な求人」を優先して紹介される場合がある。(エージェントにも当たり外れあります)口コミ超絶ブラックの会社をごり押しされた人もいます。それを踏まえた上で最終判断は自分でする事を十分意識したうえでエージェントを使えばよい。どうしても企業の質はエージェント経由の方が良いので使わないのは損。
経験少ない・未経験転職ならエージェント複数登録しつつ転職サイトを利用、エージェントに過度な期待はせず自分で探すというスタイルが良いと思います。
ちなみにエージェントは登録後、求人紹介前に最初の1回は必ずWeb面談があります。これはエージェントが面談せず適当な求職者を企業に紹介してしまうのを防ぐ目的もあり、どのエージェントでも必ず1回は面談あります。
SkypeやZoomを使う面談ですがWeb会議等の経験無い場合はそう伝えればやり方説明してくれます。応募企業との面談ではないのできっちり身構えて面談する必要は無いです。面談内容は希望条件や転職理由などの確認等です。
転職は知識を得て転職したほうが確実に有利ですので、よく調べてみてください。またYoutubeでも「転職」で探すだけで転職エージェントのチャンネル多数見つかります。結構役に立つ情報も多いので視聴お勧めします。