恋人が仕事が休みという事が発覚し、その日の夕方から飲みがあるけどその前なら空いてるよと言われました。 自分は会いたい等言っていません。ついで感覚みたいに受け取ってしまい腹が立ち喧嘩になりました。
恋人が仕事が休みという事が発覚し、その日の夕方から飲みがあるけどその前なら空いてるよと言われました。 自分は会いたい等言っていません。ついで感覚みたいに受け取ってしまい腹が立ち喧嘩になりました。 その流れで夜の営みの不満も爆発してしまいました。 恋人はそんなに不満があるなら演技だったのか、嫌なら嫌とはっきり言えと言うのですが、言えません、言い難いです。正直自分が我慢すれば円満に終わると思ってました。 また、喧嘩する度に別れたいと思い、言葉にしても毎回言うから重みがない、どうせ別れるつもりないのだろうと言われます。 自分が気分屋なのは分かってますが、別れたいと思う時は本当に思っています。 また、今の恋人と付き合っていない時期の話を聞きたいと言われ話すとテンションが低くなり翌朝のラインで良くも悪くも聞いといてよかったと言われます。 普通に恋人と過ごしたいだけなんですけど、どうしたらいいですか。
恋愛相談、人間関係の悩み | 恋愛相談・75閲覧
ベストアンサー
飲みが先に約束されていたら 仕方ないのかなとは思いますが、 言い方がそれだと誰でも ついでに会ってやるよ! と受け取ると思います。 喧嘩をして怒ると 本音を言う、逆に喧嘩をしないと 本音を黙っていると言うのは あまり良くないので普段から 不満は言いましょう。 ただ内容が夜の営みなので 男性のプライドにも関わりますね。 相手の機嫌次第で話すように すれば良いと思いますが、 夜の営みは2人にとって どちらにも大切なので もう少しオープンに話せた方が 良いかもしれません。 別れたいとすぐに言うのは良くないです。 喧嘩している時は感情的なので 冷静に考えられる時に そう言った大切な判断は するようにしましょう。 過去の話をして不貞腐れるのは 自己責任ですから、 それは彼氏さんが悪いですね。 主様は不満をなるべく溜めない、 彼氏さんは過去の話を聞かない、 別れる別れないは 冷静に判断できる時に よく考えてみる。 と言うのを今後気をつければ 多少は変わると思います。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。
お礼日時:6/30 10:57