ID非公開さん
2022/6/29 16:09
3回答
新高一です。
新高一です。 馬鹿の愚痴ですが、 よければ見ていってください。 赤点をとってしまい 追試会場に行った際、 たまたま早くついた私は、 もう1人早く来ていた1学年 上の先輩(面識なし)に 赤点とったの?wえ?え?なんの教科?w と絡まれました。 こんな嫌な思いをしたのも 赤点をとった自分のせいですし、 しょうがないと思いなるべくスルー しながら追試を受けました。 そして1週間ほどたった 昨日、移動教室途中で ものを落としたのですが、 拾ってくださったのがその 絡んできた先輩でした。 その先輩は私の事を 覚えていたらしく、 (おそらく、態度がオドオドしていた& 最初に来たため、学年唯一の赤点だと思われた為) あれ?赤点の子だよね?w と大声で叫んできました。 その時私は友達といて、 それを相手もきっとわかっていたはずなのに 言ってきたんです。 幸い、その友達は私が 赤点であることを知っていたので 何も思わなかったと思いますが、 他の人にも聞こえてたんじゃないか と思うと凄く苦しくなってきます。 同級生の友達に 赤点!?やばくない!?w と言われるのは、辛いけど本当のことだし それをバネに次は頑張ろうと思えるけど、 見ず知らずの先輩、しかも 私と同じく赤点を取ってる先輩に そこまで言われる筋合いはない と思ってしまいます。 この先もあの先輩に会う度に 赤点の子、と言われなければ いけないのでしょうか… いつか知られたくない人にも 知られたら…と思うと 泣きたくなります。 親とも相談し、 勉強方法を改善していこうと 意気込んでいた時にこれです。 勿論馬鹿にされようと 頑張ることに変わりは ないのですが、 二度と会いたくないです… 尚、私に赤点の子 と言った関係で先輩自身も 赤点だと、先輩の友達にバレていましたが、 気にしていない様子でした、
学校の悩み | 恋愛相談、人間関係の悩み・113閲覧・25
1人が共感しています
ベストアンサー
共感したんですがそれはいいとして、先輩にやめて的なこと話すのも一つの手、あと、応急的だし、殴られたら殴り返すというような方法ではありますが、質問者さんはひとのことバカにしない(馬鹿にする人の書き方じゃないとおもった)ようなので、その先輩より30000000000倍くらい大人だと思うのでそのことで心の中で優越感を抱いていたらいいと思います。ただ、心の中だけにしてくださいね、そうじゃないとその先輩さんと同じなので。 後、テスト頑張ってください、質問文もかなり読みやすかったですし、文章書くの上手だと思います、馬鹿っていうのは、頭脳労働で何一つ取り柄がない人のことをゆうと思うので、貴方は馬鹿じゃないと思います、そもそも、いい文章を書けるのはキレる証拠ですし。
質問者からのお礼コメント
思い返してみれば、 赤点の子、という先輩に 特別な悪意は感じられなかったので 男子特有のノリで言ってきたのかも しれません。 私もショックで 何も言い返せなかったので、 今度また同じことを言われたら やめて、と言えるように したいと思います。 この悔しさを忘れず、今度は 逆に上位に入ってやろうという 意気込みで頑張っていきたい と思います。 回答してくださった方々、ありがとうございました。
お礼日時:7/5 17:02