マクロを使用したExcelファイルについて Windowsでマクロを組まれたExcelファイルを
マクロを使用したExcelファイルについて Windowsでマクロを組まれたExcelファイルを Macで開いても問題なく使用できたのですが、Macで保存後またWindowsで開いて使用したところ、文字化けや実行時エラーが出ました。 後から、Windowsで作ったマクロはMacとは仕様が違うことを知りました。 1度Macで保存してしまったらもうWindowsで元のように使用することは不可能なのでしょうか。 そのマクロも私が作った訳ではなく、マクロ関係無知の為で申し訳ないですがご教授願います。
Excel | Visual Basic・104閲覧・500
ベストアンサー
>文字化けや実行時エラーが出ました。 どの文字が、どのように文字化けしたのか。 実行時エラーのエラーメッセージは。 実行時エラーになった行とその前後の内容は。
回答ありがとうございます。 文字化けは中国みたいな読めない字になります。 エラーメッセージは「実行時エラー‘ 1004」 ・ファイル名が存在しません ・ファイルが他のプログラムによって使用されています ・保存しようとしているブックと同じ名前のブックが開かれています と出ます。勿論私以外誰もそのExcelを開いていないことは確認済です。 エラーが出た時にマクロを見てみましたが workbooks.open fpath,Notify:=False この行でエラーが出たのかなと思います。
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございました。 親身になって回答していただいたのにコードも開示できず、要領を得ない内容で申し訳ないです。 丁寧に教えていただいたのでベストアンサーに選ばせていただきます。 お二人共大変感謝しています。 ありがとうございました。
お礼日時:7/5 23:50