ID非公開さん
2022/6/29 21:27
2回答
私は19歳の大学生です。親の門限が22時です。周りは門限がなかったり、日が変わるまでだったりするのに私だけ門限があります。正直、門限に縛られて自分の時間が自由じゃないのはしんどいです。
私は19歳の大学生です。親の門限が22時です。周りは門限がなかったり、日が変わるまでだったりするのに私だけ門限があります。正直、門限に縛られて自分の時間が自由じゃないのはしんどいです。 20歳になったら自由に動くと言ったら全否定されました。また、学費を払ってもらってるため、養われている間は外での外泊はだめとも言われました。それに関しては言い返せず、ズルズルと引きずってます。 正直、門限を無くすか緩くして欲しいです。どう説得すれば良いでしょうか。
家族関係の悩み・107閲覧・100
ベストアンサー
なぜ門限を作るのか聞いたことはありますか? 理路整然とした理由をです。 22時だと安心だけど、23時だと心配なの?なぜ?と 私(大学生娘の親です)は思ってしまいます。 理由が 「心配だから」なら、信用出来ないから厳しくすると言うことになります。 もしくは、『心配』 という盾を使って 本心は 子供の自立が寂しい、のかもしれないし 好き勝手する行動が許せない、ただの嫉妬 かもしれない。 門限を作る 本心を 突っ込みながら 聞いてみてください。 その後、責任ある行動を見守れないのか、 遅くなる時は どんな行動をとるべきか、大人同士の 話し合いですね。
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございます。 とても、参考になりました! 1度、親としっかり話してみようと思います。 その他、回答してくださった方もありがとうございます。
お礼日時:7/3 23:30