ID非公開さん
2022/6/30 8:46
2回答
愛犬の水分補給としてK9のグリーントライプシリーズを使おうかと検討してます。 ただ、今現在愛犬の食事でなみかたさんの全ぱらシリーズをトッピングしてます。
愛犬の水分補給としてK9のグリーントライプシリーズを使おうかと検討してます。 ただ、今現在愛犬の食事でなみかたさんの全ぱらシリーズをトッピングしてます。 その状態でグリーントライプを与えると、内臓類の与えすぎになりますか? もちろん水分補給として使うため量はそこまで多くないです。 現物を見ていないので、どの程度の量とは言えませんが、1本とかではなく、多くて1本の半分とかだと思います。 それを毎日だと与えすぎでしょうか? ※生食否定のコメント、食事の事についてなどのコメントはお控えください。 こちらも出来る限りの事は調べております。 分かる方いらっしゃいましたら、回答お願いします。
イヌ・108閲覧・500
ベストアンサー
レバーの与えすぎはビタミンAの過剰摂取になるので、きちんと量を測って与えた方が良いですが、グリーントライプは大丈夫ですよ。 うちも生食してますが、グリーントライプは計りで計測して与えたことないです。 かつおや昆布のお出汁を鍋でとって、人肌までにさめたものをご飯にかけても食べるかな?スープ仕立てのご飯で一緒に水分を取るのもいいですよ。
ID非公開さん
質問者2022/6/30 13:28
回答ありがとうございます。 大丈夫かな?とは思ったのですが、不安だったため質問しました。 ご飯には水分をプラスしてるのですが、どうも本人が人でいうお茶漬けみたいなのは苦手なようです… でも摂って貰いたいので、本人が嫌がらないギリギリをせめて与えてます。 それプラス間で1度水分補給をさせるのですが、それのレパートリーに飽きてしまい困っていたところ、グリーントライプを見つけたという感じです。
質問者からのお礼コメント
お二方ありがとうございます。 本日グリーントライプ届いて早速与えてみました。 半分ではいまいちだったので1本水に浮かべて見たところ、飲んでくれました。 いつもは浮くくらいじゃ飲まないので、ビックリです。 これでスムーズに飲んでくれると良いのですが… ベストアンサーは、一番最初に回答をして下さり、他の知識も教えて頂けたので、こちらの方にします。 ありがとうございました。
お礼日時:7/2 17:10