アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2022/6/30 10:54

55回答

助けて下さい 蛇を記憶から消したいです 犬と堤防を散歩してて、堤防を降りてから、上がって元のコースに戻る為に階段を上がって上りきったくらいの時に蛇がいました?!?

補足

誤字スミマセン ✕ぽっかりなんですが ◯北海道なんですが

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2022/6/30 21:32

回答ありがとうございます! アオダイショウですか! 結構大きいんですね泣 今まで本当に一度も野生の蛇みたことなかったので、本当に怖くてトラウマになりました。 蛇の方が怖かっただろうけど。 犬もいるのでしばらく安全な公園に散歩にいきます泣 今も床に蛇がいる気がして怖くて仕方ないです 天井から蛇がふってくる夢もみます

その他の回答(4件)

頭を強く打ち付けるなど、上手く行く可能性が低くハイリスクな事をしても仕方ないので記憶を消すのは潔く諦めましょう。 要するに蛇に対する苦手意識を克服すれば良いのです。 そうすれば思い出しても「居たねぇ~」と懐かしむだけです。 で、どうやって耐性を付けるかなんですが 「いっそ蛇の飼育を始めてみましょう。」 無理無理無理無理無理無理無理っですよね?さすがにこれは。 なので、蛇を飼っている人を見付け見せて貰ったり触らせて貰いましょう。 それも無理!!って思うかも知れませんが、人間、やってみれば慣れます。 残りの人生、思い出の蛇を恐怖の対象として心で飼い続け、またどこかで出くわすかもと怯えて過ごすくらいなら、慣れる事にチャレンジしてみるのも良いと思います。

ID非公開

質問者2022/7/5 5:48

回答ありがとうございました

北海道にも毒蛇のマムシがいます。 が、毒蛇かどうかによらず、あなたが怖がっているのと同じように、ヘビにとっては得体の知れない大きな生き物である人間を怖がっています。 彼らは生態系において、特に自然の少なくなった都市部においては環境を保つために無くてはならない存在です。 ヘビにとって人間に出くわすというのは相当怖くて逃げ出したい出来事ですので、どうかそっとしておいてあげてください。 そのうちあなたの知らない見えない場所にひっそりと逃げていきます。 手を出さなければヘビから襲って来ることはありません。

ID非公開

質問者2022/6/30 21:27

回答ありがとうございます 確かに蛇のほうが怖かったかもしれないですね でも完全トラウマになって蛇が動いてる場面が頭にうかびます

北海道に生息する毒蛇はニホンマムシだけ。 舗装の上暖かいから寒暖差ある地域は日向ぼっこしてるヘビも多いですよ。

ID非公開

質問者2022/6/30 21:28

回答ありがとうございます マムシですか!怖いです

そんな・・巳年の私に言われても困りますね。 へびは一般的に気持ち悪いものなんだと思いますが、縁起がいいのですよ。 古くから神の使いとしてあがめられ、白へびは神の化身とまでいわれています。 その場面だけ消したい!なんて無理なことを仰られずに、縁起いいことおこるかも!とワクワクされたらいいと思います。 山に限らずエサのあるところにいます。 小さいネズミのような哺乳類、カエル、鳥などを食べますので川にも畑に庭先にもいます。 北海道にも毒蛇います。 ニホンマムシというへびです。 さすがに噛まれて縁起がいい!なんて思わないですが、死に至ることはまれです。 気持ち悪いのと思うのは可愛そうですが、縁起がいいです!おめでとうございます。

ID非公開

質問者2022/6/30 21:35

回答ありがとうございます 縁起がいいのですね でもやはりいきなり蛇がいた衝撃と恐怖は忘れられないです泣 常に頭に浮かんできます 怖いです 皆さん結構蛇平気なんですね!うらやましいです