パワーポイントで説明を受けるよりも、ホワイトボードで講義を受ける方が、頭の中に入ってきやすい印象があります。
パワーポイントで説明を受けるよりも、ホワイトボードで講義を受ける方が、頭の中に入ってきやすい印象があります。 これは「ホワイトボード(もしくは黒板)に書く」という行為そのものがアナログであり、人間自体がアナログの為、「親和性が高い、頭に入ってきやすい」からだと考えるのです。 勿論、教えることや説明が上手くない人の場合だと、その限りではありません。 ※説明が上手ければパワポでも頭に入ってくるのかもしれませんが・・・ ※横道ですが、「人にものを教える」という点に置いて学習塾講師の右に出る者はいないと実感しています。 人にものを教える「授業論」の様なものに完全に疎い為、皆様の知恵を貸してください。 よろしくお願いいたします。