【サンライズ出雲】 先日夏休みのサンライズ出雲の切符を取るために10時打ちをしましたが、取れませんでした。 友達と2人で乗るため、シングルツインを選んでいました。(禁煙車)
【サンライズ出雲】 先日夏休みのサンライズ出雲の切符を取るために10時打ちをしましたが、取れませんでした。 友達と2人で乗るため、シングルツインを選んでいました。(禁煙車) また、駅員さんに「旅行会社が取っちゃってますね」と言われました。 そこで6問質問です。 ①旅行会社はどれくらいの席を取ってしまうのでしょうか? ②シングルツインよりもソロ2つの方が取れる確率は高いでしょうか? ③夏休み(7月下旬~8月のお盆除く)でも、取りやすい曜日、取りにくい曜日はありますか?どの日でも取れる確率は変わりませんか? ④東京→出雲市と出雲市→東京では、どちらの方が取れる確率は高いでしょうか?変わらないでしょうか? ⑤10時打ちにリベンジに行くつもりですが、10時打ちでも、サンライズの切符というのはそう簡単には取れないものでしょうか?(お盆以外の夏休み) ⑥喫煙車って臭いでしょうか? 確率とか数字はないと思うので、みなさんの体験、感覚、見解、予想でいいので教えてください。 また、6問全部ではなくてもいいので、わかる質問だけでもお願いします。
1人が共感しています
ベストアンサー
サンライズは数十回乗っています。 今晩もシングルデラックスに乗ります。 あと、7/15と7/28もシングルデラックスを買っています。 以下は数十回乗った自分の経験です。 ①ケースバイケースで日によって違います。 多くの日は、シングルツインは10時打ちで取れます。 10時打ちで取れないのは、シングルデラックスとサンライズツインです。 ②一番取りやすいのはシングルです。 ③繁忙期(盆正月GW)を除けば、基本的に金曜、土曜の東京発が一番取りにくいです。 次が土曜発の東京行きです。 金曜発の東京行きは上記ほどは取りにくい訳ではありません。 ④東京発の方が取りにくいです。 東京行きは飛行機や、やくも+のぞみで帰る人の割合が高くなります。 それでも土曜日発は取りにくいです。 ⑤シングルデラックスとサンライズツイン以外は、上記①を除けば10時打ちで取れるケースが多いです。 ⑥匂いは主観によって個人差があるので、何とも言えません。 ちなみに10時打ちだと、禁煙より喫煙の方が先に売り切れるケースが多いです。
質問者からのお礼コメント
詳しくありがとうございます
お礼日時:7/5 7:34