映画「峠」について 親とこの映画を見たのですが、最後に河井継之助が自害した解釈が自分と違ったのでどちらが合っているのか教えて欲しいです。 ① 敵軍が迫っており敵の手の内に落ちる前に自害した
映画「峠」について 親とこの映画を見たのですが、最後に河井継之助が自害した解釈が自分と違ったのでどちらが合っているのか教えて欲しいです。 ① 敵軍が迫っており敵の手の内に落ちる前に自害した ② 怪我の具合が悪化していて自分で死期を悟ったため自害した 自分は2かと思ったのですが1も確かにあるなとは思いました。 でも自害するのをもう少しと従者の人が止めたので2かなとも思ったのですが… 原作読まれたりしてご存じの方教えていただきたいです。 また仮説でも良いのでご意見伺いたいです。宜しくお願い致します。
2人が共感しています
ベストアンサー
原作では継之助は自害していません。それっぽいことを言ってはいますが、自分の棺を作らせている様子をじっと見つめていたことを描き、その後に死んだとなっており、自害する場面はありません。 また、『峠』の元になった短編「英雄児」では傷が膿んだために死去となっており、自害はしていないことになっています。 ちなみにこの「英雄児」では継之助をかなり否定的に描いており、継之助によって故郷が焼け野原となり、多くの人を失った長岡の人々が後々まで継之助を憎んだことまでちゃんと描いています。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
お二方ともありがとうございました。 悩みましたが最初にお答えを頂いたのでベストアンサーにさせて 頂きます。お二人ともご丁寧にありがとうございました。
お礼日時:7/4 16:20