何故、新桜台をFライナーの停車駅に戻さないのでしょうか?
何故、新桜台をFライナーの停車駅に戻さないのでしょうか? 以前、新桜台はFライナーの停車駅でしたが、各停と準急が増発されたのを機に通過となりました。しかし、今年3月のダイヤ改正で、各停と準急が減便されたにも関わらず、Fライナーが通過のままになっているため、その時間は15分近く間隔が開くようになりました。それならば、以前のようにFライナーを停車に戻せばよいと思うのですが、何故停車駅に戻さないのでしょうか?
何故、新桜台をFライナーの停車駅に戻さないのでしょうか? 以前、新桜台はFライナーの停車駅でしたが、各停と準急が増発されたのを機に通過となりました。しかし、今年3月のダイヤ改正で、各停と準急が減便されたにも関わらず、Fライナーが通過のままになっているため、その時間は15分近く間隔が開くようになりました。それならば、以前のようにFライナーを停車に戻せばよいと思うのですが、何故停車駅に戻さないのでしょうか?
鉄道、列車、駅