ID非公開さん
2022/7/9 20:00
1回答
超初心者が趣味程度に3DCGを始めてみたいのですが、どうすればよいのかさっぱりわかりません。
超初心者が趣味程度に3DCGを始めてみたいのですが、どうすればよいのかさっぱりわかりません。 パソコンすら持っていないので、1台新しく買う予定です。そこまで予算がないのでオススメのパソコンやソフトを教えてください。 また、ソフトを入れた後どんなことから上達していけばいいのかも教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
画像処理、制作・55閲覧・100
ベストアンサー
Windows10以降にはペイント3Dという簡単に3Dが作れるソフトが入っています。又はダウンロード出来ます。この程度で良いなら以下の低価格パソコンで出来ます。 https://www.aura-office.co.jp/blog/paint3d/ https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gmousepro-p101a/ もっと質感が高かくフォトリアルな画像が作りたかったりYouTuberなどのアバターが作りたいなら10万以上の所謂ゲーミングパソコンと呼ばれるジャンルのパソコンが必要です。代表的なBlenderという無料ソフトがありますがせめてこれくらいのスペック必要です。 https://www.blender.org/ https://jp.ext.hp.com/gaming/personal/victus_16_e/
どうしたら良いか?関連する書籍でも買ってください。それとネット接続出来る環境がありますか?これが無いとソフトをダウンロード出来ません。 https://www.amazon.co.jp/dp/4295012807 https://www.amazon.co.jp/s?k=Blender&i=stripbooks&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2AEGW15OMFJ9W&sprefix=blender%2Cstripbooks%2C186&ref=nb_sb_noss_1
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます!ネット環境は良いので奮発してパソコンを買ってみようと思います!
お礼日時:7/12 4:18