• Yahoo! JAPAN
  • ヘルプ

yahoo!知恵袋

IDでもっと便利に新規取得

ログイン

Yahoo!知恵袋

  • カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 教養と学問、サイエンス
  • 歴史
  • 日本史
煉獄の世界

煉獄の世界さん

2022/7/2 20:19

11回答

太平洋戦争で日本軍と米軍の動員兵力や死者数が最も多い戦闘は何でしょうか?

太平洋戦争で日本軍と米軍の動員兵力や死者数が最も多い戦闘は何でしょうか?

日本史 | ミリタリー・40閲覧

ベストアンサー

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102641901800
1151025761

1151025761さん

2022/7/2 20:25

沖縄戦

あわせて知りたい

太平洋戦争で日本軍と米軍の動員兵力&死者数が最も多かった戦いは何でしょうか?

太平洋戦争で日本軍と米軍の動員兵力&死者数が最も多かった戦いは何でしょうか?

日本史

沖縄戦での北海道の兵

私は北海道旭川生まれの二十歳の者です、
先日沖縄へ行き沖縄に対して深く興味を持ち
沖縄の歴史の一部でもある沖縄戦について調べていました
それで沖縄戦での国内 の死者で沖縄県民の方に次いで北海道の方の死者が多いという事を知りました。

そこで少し調べたのですが旭川にあった第7師団と第89連隊が関わっているみたいですが
第7師団自体は沖縄には行っていません...

沖縄戦での北海道の兵 私は北海道旭川生まれの二十歳の者です、 先日沖縄へ行き沖縄に対して深く興味を持ち 沖縄の歴史の一部でもある沖縄戦について調べていました それで沖縄戦での国内 の死者で沖縄県民の方に次いで北海道の方の死者が多いという事を知りました。 そこで少し調べたのですが旭川にあった第7師団と第89連隊が関わっているみたいですが 第7師団自体は沖縄には行っていません...

日本史

北条政子以外で将来性ゼロの男と結婚した日本史上の女性を教えて下さい。

北条政子以外で将来性ゼロの男と結婚した日本史上の女性を教えて下さい。

日本史

最高に素晴らしいものを並べてみました。 いやぁ、ウットリしてしまいます。 この西洋特有の高尚さは、日本機では再現出来ますかね?

最高に素晴らしいものを並べてみました。 いやぁ、ウットリしてしまいます。 この西洋特有の高尚さは、日本機では再現出来ますかね?

ミリタリー

元ヤクルトの野村監督は野村チルドレン。小泉元総理は小泉チルドレンと言われますが小泉元総理は良かったと感じますか?

元ヤクルトの野村監督は野村チルドレン。小泉元総理は小泉チルドレンと言われますが小泉元総理は良かったと感じますか?

日本史

和歌を探しています。 奈良・平安・鎌倉時代とかその頃の歌で、廃墟や自分が住んでいた古い家を憂う・懐かしむような歌を探しています。 美徳というよりは、悲しむというか、切ない雰囲気だとありがたいです。 ご存じの方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。

和歌を探しています。 奈良・平安・鎌倉時代とかその頃の歌で、廃墟や自分が住んでいた古い家を憂う・懐かしむような歌を探しています。 美徳というよりは、悲しむというか、切ない雰囲気だとありがたいです。 ご存じの方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。

文学、古典

蒙古襲来の時にモンゴルが使っていたてつはうは、日本ではその技術をパクらなかったんですか?強いと分かっていたのに

蒙古襲来の時にモンゴルが使っていたてつはうは、日本ではその技術をパクらなかったんですか?強いと分かっていたのに

日本史

伊勢参り(お陰参り)の人数についての疑問です。 江戸時代に、数十年に1回、100~400万人の人が参加したとの記述がウィキペディアにあり、その出典は、岩波新書、さらに根拠は本居宣長の玉勝間等にあるようです。 玉勝間によれば、松坂を一日に10~20万人が通った日もあるとのことですが、10~20万人の人が泊まれる施設が宿場等にあったとは思えません。軍隊なら野営もできるでしょうが、素人が、雨や盗賊の可能性もある状況で、野宿はありえなかったと思われます。 このことから、実際の参加者はもっと少なかった(一日に歩ける範囲にある宿場の収容者数の合計が限界)と判断するのが論理的ではないでしょうか?

伊勢参り(お陰参り)の人数についての疑問です。 江戸時代に、数十年に1回、100~400万人の人が参加したとの記述がウィキペディアにあり、その出典は、岩波新書、さらに根拠は本居宣長の玉勝間等にあるようです。 玉勝間によれば、松坂を一日に10~20万人が通った日もあるとのことですが、10~20万人の人が泊まれる施設が宿場等にあったとは思えません。軍隊なら野営もできるでしょうが、素人が、雨や盗賊の可能性もある状況で、野宿はありえなかったと思われます。 このことから、実際の参加者はもっと少なかった(一日に歩ける範囲にある宿場の収容者数の合計が限界)と判断するのが論理的ではないでしょうか?

日本史

創作の参考にしたいので教えてください。 大名は自分のものにした土地を豊かにする役割?目的?がありましたが、例えば自分の土地で謎の死人がたくさん出続けたら、それを家来に調査させたりするんでしょうか?(病気が流行ってるのかとか)

創作の参考にしたいので教えてください。 大名は自分のものにした土地を豊かにする役割?目的?がありましたが、例えば自分の土地で謎の死人がたくさん出続けたら、それを家来に調査させたりするんでしょうか?(病気が流行ってるのかとか)

日本史

大名がその場にいない状態で戦をすることは有り得ますか?(例えば大名は城にいて、家来達だけが戦うみたいな)

大名がその場にいない状態で戦をすることは有り得ますか?(例えば大名は城にいて、家来達だけが戦うみたいな)

日本史

私の家系は武士です。 皆さんはお百姓さんかな?

私の家系は武士です。 皆さんはお百姓さんかな?

日本史

どうゆう事ですか?住友よりも昔の財閥があったって事ですか❓

どうゆう事ですか?住友よりも昔の財閥があったって事ですか❓

日本史

東条英機は冤罪ですか?

東条英機は冤罪ですか?

事件、事故

鎌倉幕府について質問いたします。 源の頼朝から実朝で源氏の幕府頭は無くなりましたが、代わって北条が征夷大将軍になって幕府頭になれなかったんですかね? 源の幕府頭が居ないのに執権じゃいつ謀反が起きてもおかしくないと思うのですが。

鎌倉幕府について質問いたします。 源の頼朝から実朝で源氏の幕府頭は無くなりましたが、代わって北条が征夷大将軍になって幕府頭になれなかったんですかね? 源の幕府頭が居ないのに執権じゃいつ謀反が起きてもおかしくないと思うのですが。

日本史

一向宗にも厳しい禁教令が敷かれたのですか?

一向宗にも厳しい禁教令が敷かれたのですか?

日本史

徳川家康の性格は結構激しかったというのは本当ですか?

徳川家康の性格は結構激しかったというのは本当ですか?

日本史

戦国時代に詳しい人に質問です。 川中島の戦い 長篠の戦い 伊勢長島一向一揆 天正伊賀の乱 関ヶ原の戦い 大坂の陣 この中で最も規模が大きく、悲惨な戦いは何でしょうか?

戦国時代に詳しい人に質問です。 川中島の戦い 長篠の戦い 伊勢長島一向一揆 天正伊賀の乱 関ヶ原の戦い 大坂の陣 この中で最も規模が大きく、悲惨な戦いは何でしょうか?

日本史

戦国時代の白兵戦について教えてください 当時の合戦は集団戦で、槍や薙刀の集団が先頭で戦う事が多いのですか?

戦国時代の白兵戦について教えてください 当時の合戦は集団戦で、槍や薙刀の集団が先頭で戦う事が多いのですか?

日本史

戦国時代で女性や子供が皆殺しになった戦いはありましたか?

戦国時代で女性や子供が皆殺しになった戦いはありましたか?

日本史

戦国時代の鉄砲隊の戦術を知っている限り教えて下さい。 長篠の三段撃ちは無かったのは本当ですか?

戦国時代の鉄砲隊の戦術を知っている限り教えて下さい。 長篠の三段撃ちは無かったのは本当ですか?

日本史

戦国時代に戦の状況を伝える役がいたと思いますが、もし間違った情報を伝えたらどうなってしまうんでしょうか?処刑とかも有り得ましたか?

戦国時代に戦の状況を伝える役がいたと思いますが、もし間違った情報を伝えたらどうなってしまうんでしょうか?処刑とかも有り得ましたか?

日本史

時代の雰囲気で1990年代は夕方、2000年~2008年は曇り空、2009年~2011年は夜、2012年~2017年までは真夏の空、2018年~2020年は日没みたいな雰囲気ありませんか?

時代の雰囲気で1990年代は夕方、2000年~2008年は曇り空、2009年~2011年は夜、2012年~2017年までは真夏の空、2018年~2020年は日没みたいな雰囲気ありませんか?

歴史

源氏・平氏は、臣籍降下からの姓名ですよね? だれが、源氏・平氏をきめることができたのですか? 天皇が決めたのですか?それとも当事者が選べたのでしょうか? 平氏・源氏で、どのように待遇や条件など差異がありましたか? 西国に領土をもらえたから、平氏、東国なら源氏とか・・?

源氏・平氏は、臣籍降下からの姓名ですよね? だれが、源氏・平氏をきめることができたのですか? 天皇が決めたのですか?それとも当事者が選べたのでしょうか? 平氏・源氏で、どのように待遇や条件など差異がありましたか? 西国に領土をもらえたから、平氏、東国なら源氏とか・・?

日本史

戦国時代の農民は鍛錬や軍事訓練やってたんですか? 槍、弓・鉄砲や陣形を組む訓練等をしていましたか?

戦国時代の農民は鍛錬や軍事訓練やってたんですか? 槍、弓・鉄砲や陣形を組む訓練等をしていましたか?

日本史

平城京ではないのに、平城天皇に平城という諡号されています。 なぜでしょうか? なぜ平城京と呼ばれ、平安京の2代目なのに平城天皇と諡号されるのでしょうか?

平城京ではないのに、平城天皇に平城という諡号されています。 なぜでしょうか? なぜ平城京と呼ばれ、平安京の2代目なのに平城天皇と諡号されるのでしょうか?

日本史

戦国武将は学問や武芸を学んだりしましたか? 書物も読んでいましたか?

戦国武将は学問や武芸を学んだりしましたか? 書物も読んでいましたか?

日本史

戦国時代の武士は剣術や格闘技を学ぶ事はありましたか? どれくらい優れていましたか?

戦国時代の武士は剣術や格闘技を学ぶ事はありましたか? どれくらい優れていましたか?

日本史

戦国時代の農民と現代のヤクザが素手や木刀で喧嘩したらどちらが勝ちますか?

戦国時代の農民と現代のヤクザが素手や木刀で喧嘩したらどちらが勝ちますか?

日本史

加賀藩の末路やルーツについて教えてください。 色々調べたのですが明治に入り廃盤置県が起こって加賀藩は廃止された、その代わりにできたのが金沢県となり現在の石川県である。 ・・・としか私の力では調べられませんでした。 私が知りたいのは ・石川県の薬売り文化にも関わっていた北前船という買積廻船で北海道や青森に移民した地元の人などはいたのか?(その中に加賀藩の血筋?の人もいたのか?) ・“加賀”という名前が“加我”へと変化したりはしていないのか? の2点です。 亡き祖母の旧姓は“加我”です。 祖母は青森県出生ですが北海道の森町に移住しています。 ちなみに祖母の一族の家紋は梅ですが何か関係はあると思いますか? 支離滅裂な質問をして申し訳ありませんが、どうぞご回答のほど宜しくお願い致します。

加賀藩の末路やルーツについて教えてください。 色々調べたのですが明治に入り廃盤置県が起こって加賀藩は廃止された、その代わりにできたのが金沢県となり現在の石川県である。 ・・・としか私の力では調べられませんでした。 私が知りたいのは ・石川県の薬売り文化にも関わっていた北前船という買積廻船で北海道や青森に移民した地元の人などはいたのか?(その中に加賀藩の血筋?の人もいたのか?) ・“加賀”という名前が“加我”へと変化したりはしていないのか? の2点です。 亡き祖母の旧姓は“加我”です。 祖母は青森県出生ですが北海道の森町に移住しています。 ちなみに祖母の一族の家紋は梅ですが何か関係はあると思いますか? 支離滅裂な質問をして申し訳ありませんが、どうぞご回答のほど宜しくお願い致します。

日本史

戦前、明治・大正くらいの女学生について2つ質問があります。 はじめに、戦前の女性ってお出かけの日も一度家用の着物を着て、お出かけ用に着替えて、帰ってきたらまた家の着物に着替えてたんですか? 戦前の女学生なんかは袴を着て学校に通っていましたけど、彼女たちも家用の着物→袴→家用着物、という風に着替えていたんでしょうか。 今のようにすぐに着替えられるものなら分かるのですが、いちいち着付けをするのは面倒なんじゃないかと思って質問をしました。 また、女学生になれるくらいに裕福な家のお嬢さんは家の手伝いとかはしないんですか?良妻賢母教育を受けているくらいですから、朝ご飯をつくったり家事はやっていたんでしょうか。 お答えいただけると嬉しいです。

戦前、明治・大正くらいの女学生について2つ質問があります。 はじめに、戦前の女性ってお出かけの日も一度家用の着物を着て、お出かけ用に着替えて、帰ってきたらまた家の着物に着替えてたんですか? 戦前の女学生なんかは袴を着て学校に通っていましたけど、彼女たちも家用の着物→袴→家用着物、という風に着替えていたんでしょうか。 今のようにすぐに着替えられるものなら分かるのですが、いちいち着付けをするのは面倒なんじゃないかと思って質問をしました。 また、女学生になれるくらいに裕福な家のお嬢さんは家の手伝いとかはしないんですか?良妻賢母教育を受けているくらいですから、朝ご飯をつくったり家事はやっていたんでしょうか。 お答えいただけると嬉しいです。

日本史

戦国時代の農民は低身長でガリガリ体型ですか?

戦国時代の農民は低身長でガリガリ体型ですか?

日本史

歴史の問題です わからなくて困ってます... 長文ですがどうかよろしくお願いしますm(_ _)m <問題>次の①~④の文は, 元寇と社会の変貌についてのものである。① ~ ④の文中の下線部を正しい語句に訂正し、文の次の問いに答えなさい。 ①フビライ・ハンは都を大都に移し, 1271年、国号を唐とした。 彼は江南の臨安を都とした南宋 の討滅もすすめた。 日本は南宋と私貿易を行った。 問A:南宋からの輸入品として, 適当でないものを一つ選びなさい。 ア:宋銭 イ:陶磁器 ウ:絹織物 エ:武器 問B :「モンゴル帝国の拡大」として, 誤っているものを一つ選びなさい。 ア:東方へ拡大し金を滅ぼす。 イ:西方でポーランドとドイツ連合軍を破る。 ウ:カンボジア, ビルマを支配する。 エ:インドへの進出に成功する。 ② 1274年のa弘安の役では、元の兵と高麗の兵が博多湾に侵入し,幕府はb 北条時頼を中心に 戦法の違いに苦戦しながら, 多くの損害をあたえた。 問C :博多湾岸などを警備させるために戦後, 御家人に課した勤めは何か。 問D :困窮した御家人のために幕府がだした法令はなにか。 ③ 鎌倉時代は農業技術が進歩し、畿内や関東地方では二毛作が行われた。 問E:鎌倉中期以降からみられる, 月に三回開かれる市を何というか。 ④ 鎌倉後期には家督を継ぐ庶子が所領をまとめて相続するようになった。 問F:この相続を何というか。 間G :この頃から幕府の政治を動かしていた, 得宗家の家臣をなんというか。 問H:このころ新しい武士団が生まれた。 どんなところが新しいのか。

歴史の問題です わからなくて困ってます... 長文ですがどうかよろしくお願いしますm(_ _)m <問題>次の①~④の文は, 元寇と社会の変貌についてのものである。① ~ ④の文中の下線部を正しい語句に訂正し、文の次の問いに答えなさい。 ①フビライ・ハンは都を大都に移し, 1271年、国号を唐とした。 彼は江南の臨安を都とした南宋 の討滅もすすめた。 日本は南宋と私貿易を行った。 問A:南宋からの輸入品として, 適当でないものを一つ選びなさい。 ア:宋銭 イ:陶磁器 ウ:絹織物 エ:武器 問B :「モンゴル帝国の拡大」として, 誤っているものを一つ選びなさい。 ア:東方へ拡大し金を滅ぼす。 イ:西方でポーランドとドイツ連合軍を破る。 ウ:カンボジア, ビルマを支配する。 エ:インドへの進出に成功する。 ② 1274年のa弘安の役では、元の兵と高麗の兵が博多湾に侵入し,幕府はb 北条時頼を中心に 戦法の違いに苦戦しながら, 多くの損害をあたえた。 問C :博多湾岸などを警備させるために戦後, 御家人に課した勤めは何か。 問D :困窮した御家人のために幕府がだした法令はなにか。 ③ 鎌倉時代は農業技術が進歩し、畿内や関東地方では二毛作が行われた。 問E:鎌倉中期以降からみられる, 月に三回開かれる市を何というか。 ④ 鎌倉後期には家督を継ぐ庶子が所領をまとめて相続するようになった。 問F:この相続を何というか。 間G :この頃から幕府の政治を動かしていた, 得宗家の家臣をなんというか。 問H:このころ新しい武士団が生まれた。 どんなところが新しいのか。

日本史

歴代の首相のうち、伊藤博文と吉田茂は別格だと思いますが、皆さんはこの2人以外で素晴らしいと思う歴代の首相は誰かいたりしますか。

歴代の首相のうち、伊藤博文と吉田茂は別格だと思いますが、皆さんはこの2人以外で素晴らしいと思う歴代の首相は誰かいたりしますか。

日本史

山川の教科書や河合塾の実況中継で日本史通史を3周くらいしたんですけどあまり頭に入ってないんですけど、 "一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書"というのが気になってるのですが読んだことある人感想教えてください。(読むのにどのくらいかかるか、分かりやすさなど)

山川の教科書や河合塾の実況中継で日本史通史を3周くらいしたんですけどあまり頭に入ってないんですけど、 "一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書"というのが気になってるのですが読んだことある人感想教えてください。(読むのにどのくらいかかるか、分かりやすさなど)

大学受験

>自民党の茂木幹事長は、旧統一教会との関係について「これまで一切の関係を持っていないことが確認できた」と述べ、組織的なつながりを改めて否定した。 総理大臣の岸信介が日本に呼び寄せたというのはのはウソなのですか?

>自民党の茂木幹事長は、旧統一教会との関係について「これまで一切の関係を持っていないことが確認できた」と述べ、組織的なつながりを改めて否定した。 総理大臣の岸信介が日本に呼び寄せたというのはのはウソなのですか?

政治、社会問題

江戸時代ですけど 1分銀4枚=1分金4枚 同じだったんですか? もしそうなら両替しに行きたいです。 重さは銅銭1枚が1匁3.75g のそのまた10分の一が分ですよね? http://www.eonet.ne.jp/~shoyu/mametisiki/reference-14.html

江戸時代ですけど 1分銀4枚=1分金4枚 同じだったんですか? もしそうなら両替しに行きたいです。 重さは銅銭1枚が1匁3.75g のそのまた10分の一が分ですよね? http://www.eonet.ne.jp/~shoyu/mametisiki/reference-14.html

日本史

ニッポン行きたい人応援団で日本刀作ってるハンガリー人が紹介されてましたけど、現在日本刀作ってる人何て居るのですか?

ニッポン行きたい人応援団で日本刀作ってるハンガリー人が紹介されてましたけど、現在日本刀作ってる人何て居るのですか?

伝統文化、伝統芸能

江戸城天守閣再建 明歴の大火で焼失した天守閣を木造で再建する場合、慶長期と寛永期では、どちらがいいと思いますか?(=^ェ^=) 私は、家康公が建てた慶長期です

江戸城天守閣再建 明歴の大火で焼失した天守閣を木造で再建する場合、慶長期と寛永期では、どちらがいいと思いますか?(=^ェ^=) 私は、家康公が建てた慶長期です

日本史

花火より、雷見てるほうが幸せです。 何故ですか?

花火より、雷見てるほうが幸せです。 何故ですか?

気象、天気

蜂須賀斉裕って徳川家斉の息子なのに、外様大名しかも徳川からすれば好ましくない豊臣秀吉ゆかりの蜂須賀正勝の流れの蜂須賀に養子になんて何で出したんでしょう?

蜂須賀斉裕って徳川家斉の息子なのに、外様大名しかも徳川からすれば好ましくない豊臣秀吉ゆかりの蜂須賀正勝の流れの蜂須賀に養子になんて何で出したんでしょう?

日本史

江戸時代の転封は悪い意味以外にも使われますか?例えば1840年の三方領知替えで川越藩は庄内藩に転封される予定だったと言えますか?

江戸時代の転封は悪い意味以外にも使われますか?例えば1840年の三方領知替えで川越藩は庄内藩に転封される予定だったと言えますか?

日本史

江戸時代にもヤクザっていたのですね? 侠客と言って、幕末期に有名な名前が出てきますが、初期にもいたのでしょうか? 上州はヤクザの本場で国定忠治、大前田の英五郎などを輩出していますね。 伊豆の台場の久八なども・・ 幕府の力が弱まっていくことと、ヤクザの台頭というのは関係してと考えられているのですか? また幕府もヤクザを利用したのでしょうか。 公共工事などで人間を集める、仕事をさせる。ヤクザはその上前をハネルことで大儲けしたのですか。今でいう人材派遣業のような。 大儲けしたヤクザは大坂の鴻池などに肉薄するくらいの資本家に成長していくのですか。 元ヤクザの企業というのも多いのですか。

江戸時代にもヤクザっていたのですね? 侠客と言って、幕末期に有名な名前が出てきますが、初期にもいたのでしょうか? 上州はヤクザの本場で国定忠治、大前田の英五郎などを輩出していますね。 伊豆の台場の久八なども・・ 幕府の力が弱まっていくことと、ヤクザの台頭というのは関係してと考えられているのですか? また幕府もヤクザを利用したのでしょうか。 公共工事などで人間を集める、仕事をさせる。ヤクザはその上前をハネルことで大儲けしたのですか。今でいう人材派遣業のような。 大儲けしたヤクザは大坂の鴻池などに肉薄するくらいの資本家に成長していくのですか。 元ヤクザの企業というのも多いのですか。

日本史

この家系図の□はどんな意味なんですか? 分かる方教えて下さい!

この家系図の□はどんな意味なんですか? 分かる方教えて下さい!

歴史

クリスマスに信玄餅たべますか?

クリスマスに信玄餅たべますか?

日本史

江戸時代以前で根暗や陰キャだったけど、良い意味で歴史に名を遺した歴史上の人物は誰かいますか?平均的な高校生レベルで知ってるであろう人物としてください

江戸時代以前で根暗や陰キャだったけど、良い意味で歴史に名を遺した歴史上の人物は誰かいますか?平均的な高校生レベルで知ってるであろう人物としてください

日本史

もし、この21世紀に、190歳の人間がいたとしたら?

もし、この21世紀に、190歳の人間がいたとしたら?

日本史

豊臣秀吉が成り上がれたのはコミュ力によるものが大きいですか?

豊臣秀吉が成り上がれたのはコミュ力によるものが大きいですか?

日本史

戦国時代に火縄銃がたくさん使われるようになった理由について調べているのですが、武士道に反するなどの理由で鉄砲を使うことに反発した武人はいたのでしょうか? また個人でなくても鉄砲の使用に反対するような流れはあったのでしょうか? もしあるのならそれがわかる資料等を教えていただけると幸いです。 御回答よろしくお願いいたします。

戦国時代に火縄銃がたくさん使われるようになった理由について調べているのですが、武士道に反するなどの理由で鉄砲を使うことに反発した武人はいたのでしょうか? また個人でなくても鉄砲の使用に反対するような流れはあったのでしょうか? もしあるのならそれがわかる資料等を教えていただけると幸いです。 御回答よろしくお願いいたします。

日本史

太平洋戦争に日本が加担していなければ!他国より侵略されていましたかアメリカより侵略されていましたか?ヘイタイサントテチテタ

太平洋戦争に日本が加担していなければ!他国より侵略されていましたかアメリカより侵略されていましたか?ヘイタイサントテチテタ

日本史

一休宗純は「屏風絵のトラを退治してほしい」などという将軍の意地悪な要望に 「捕まえますから虎を屏風絵から出して下さい」などと皮肉で返す子供だったのですか?

一休宗純は「屏風絵のトラを退治してほしい」などという将軍の意地悪な要望に 「捕まえますから虎を屏風絵から出して下さい」などと皮肉で返す子供だったのですか?

日本史

カテゴリQ&Aランキング

日本史

1

なぜ「源氏」は「源家」とか、「平家」は「平氏」と言わないのでしょうか?

2

戦艦大和が現代にある場合、強いですか?

3

もしも日本軍がドイツからFW190を手に入れ、それをベースにゼロ戦と同じく長距離&空母対応の戦闘機を開発してたらアメリカとかと上手く戦えたでしょうか?

4

日本で何故とうもろこしだけが主食として広く一般人に受け入れられなかったのでしょうか?

5

なぜ日本の紙幣には軍人がならないのでしょうか?ご回答頂けましたら幸いです。

6

この回答者さんが言ってる事に真実性はありますか?

7

南雲機動部隊の戦闘機が、零戦では無く、雷電だったら勝ってましたね?

8

平清盛は何人の女と結婚したんですか?今、NHK総合で「人形劇・平家物語」がやってる。↓第一部青雲(10)「清盛をめぐる女たち」初回放送日:2022年8月13日、平忠度は白拍子の妓王と結婚したいと願うが、妓王を一目見た清盛(声・風間杜夫)は自分のものにしてしまう。さらに清盛の前に、仏御前と名乗る白拍子が現れ、清盛のちょう愛を受ける。武士として初めて太政大臣にまで昇りつめた清盛の前に、かつての親友・文覚(声・石橋蓮司)が現れ、厳しくいさめるが、清盛は聞こうとはしない。清盛の怒りに触れた文覚が流されたのは、源頼朝がいる伊豆だった…。▽1993年放送https://www.nhk.jp/p/ts...

9

【鎌倉殿の13人第31話について教えてください】全成と実衣の息子である頼全が父の陰謀に加担した疑いで源仲章の元で首を討ち取られた描写がありましたが、これはどういう流れでこのようになってしまったのでしょうから、(うまく自分の中で解釈できませんでした。)また、「とうとう比企が我ら(北条)に刃を向けてきました。」とのセリフがありましたが、なぜ比企が関係しているのでしょうか。どなたかご回答いただけると助かります。

10

比企の乱の時、なぜ多くの御家人が比企氏ではなく北条氏に味方したのですか?比企氏は源頼家の後継者である一幡を擁しており、正統派は比企氏だと思うのですが。北条氏が予め多数派工作していたのですか?

あなたも答えてみませんか

肉源赤坂店のランチに行く予定ですが…予約は必要なのでしょうか? 調べても出てこなかったので知っている方いらっしゃいましたら教えてください!

日経平均のperは加重平均と指数ベースとどちらを参考にすべきですか

妖怪ウォッチぷにぷにで封5コロネに勝てないんですがこれってペコらのレベルをあげるか次のガシャでフブキを当てて封印6にするかどっちの方が良いですか? 正直当たるかも分からないかけよりも技maxで勝...

男性専用車両という設定そのものに違和感を感じる方ですか?

ラジバンダリー 芸人の人は懐かしいですか?

ヨーロッパサイズ表記でC42とありますが、 Cの意味を教えて下さい。 よろしくお願いします。

メディアって、ジャニーズに忖度しないと生き残れないんでしょうか? TVやネットニュースなど見てても、ジャニーズよいしょ!の内容ばかりで、何だかなぁ…と思う時あります。

コロナで黄色い痰や赤い痰がでるのは普通ですか?

o型一人っ子の男性に どこかで性格が合わない気がしたから連絡取るのも会うのものやめようと言われました。 どうしたらまた連絡取ったり会ったり出来ますか。 人生の先輩方教えてください。

昔読んだ本を探しています スピリチュアルな感じで、前世療法(ヒプノセラピー)に関する内容でした 自分の前世を知るために前世療法を受けたら自分の前世は沖縄の戦争に関連していた(たしかひめゆり学徒隊...

総合Q&Aランキング

1

彼氏とキスした後、「やば…」と言われ、「何が?」と聞くと「いやなんでもない」と言われました。 キス顔がおかしかったのでしょうか。 キモかったからやばと言ったのでしょうか。その後は別に避けられたりはなかったです。

2

昨日の朝、主人が亡くなりました。夜息子を実家に預けて家でのんびりしていたら布団の足元で「パチッ」と何度も何かが弾ける音がしていました。何があるのかな?と思ってみても何もなく、今日の葬儀の時には片方の蝋燭だけが火が揺れたり膨らんだらしてきました。これは主人がそばにいるのでしょうか?

3

歳と才のちがいについて1歳と1才、どっちが正しいんですか??なんか使い分けとかあったら教えて下さい!!

4

親が気持ち悪いです 寝室がなぜか母が1番遠くで寝て父と私の部屋が隣に配置されてます ちなみに母が寝てる部屋は元々私の部屋でした(占領されました) 私の部屋に勝手に物を置いたりします個人の部屋が欲しいです 父は鼻息がいつも荒いです 気持ち悪いです どうしたらいいですか

5

弟が気持ち悪いです。私には小学5年生の弟がいます。私は最近弟の言動が気持ち悪すぎて困ってます。例えば食事中にくちゃくちゃと音を鳴らして食べたり、片手を添えないで食器に口をつけて食べたり、酷い時はテレビが見えないからって椅子に立って食べる事もあります。流石にイライラするし、将来こんなんだと結婚も出来な...

6

1mmの雨とは体感的にどのくらいの雨でしょうか?傘をささなかった場合、どのくらい濡れる感じですか?

7

大大大至急! インスタのドバイ社長から今ペイペイで1万円貰えるっていうんですけどどうやって当選すればいいかわかりません。 当選した人教えてください。

8

息子と関係を持っているところを娘に見られましたこれから私はどうすればいいの?

9

以前彼女に、「思いっきり甘えていいよ。おいで」と言われました。僕は、「そんなの恥ずかしいから」と言って断りました。しかし、先日彼女が会社から転勤を命じられてたらしく、お盆明けから遠距離恋愛になってしまいます。今週末、彼女に会うのですが、思いっきり抱きついたら、普段あまりそんなことしないので引かれてし...

10

ハタチです!可愛いですか?彼氏が出来ません₍ᐢ •̥ ̯ •̥ ᐢ₎

カテゴリ一覧

教養と学問、サイエンス

教養と学問、サイエンス

歴史

歴史

日本史

世界史

中国史

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
プライバシー-利用規約-メディアステートメント-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© Yahoo Japan

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン