日本史いいかげんでは?
日本史いいかげんでは? 大阪夏の陣では徳川と豊臣の兵、計30万人が戦ったらしいです。でも戦国時代は日本の人口は1500万人ほど(諸説あり、1200万としてるところもあった)らしい。1500万として、総人口の50人に1人が戦ったのか?半分は女だから実質、男25人に一人。その中には子供も老人もいる。武士じゃないひとも当然含まれている。 あまりにもおかしくない?
日本史・136閲覧
日本史いいかげんでは? 大阪夏の陣では徳川と豊臣の兵、計30万人が戦ったらしいです。でも戦国時代は日本の人口は1500万人ほど(諸説あり、1200万としてるところもあった)らしい。1500万として、総人口の50人に1人が戦ったのか?半分は女だから実質、男25人に一人。その中には子供も老人もいる。武士じゃないひとも当然含まれている。 あまりにもおかしくない?
日本史・136閲覧
1人がナイス!しています
日本史