老犬の介護経験の方へアドバイスを頂きたいです 16歳のミニチュアダックスが数日前から寝たきりになりました
老犬の介護経験の方へアドバイスを頂きたいです 16歳のミニチュアダックスが数日前から寝たきりになりました しばらくはおしっこだけで排便が無かったのですが、腸も動くようになり排便があるのですが下痢です 犬用の紙オムツをしたいのですが、ダックスだからかなかなか合うサイズがなく、仕事を休むわけにもいかないため帰宅したらうんちまみれになっており、その度に下半身だけ洗う毎日です 紙オムツはユニチャームのMが寸法では合っているのですが、おしっこ部分でカバーができず、Lサイズは大きすぎてお尻部分にかなりの隙間ができてしまいます ミニチュアダックスにしては小さめの子なので、元々体重も5キロほどでした 今は痩せてしまい4キロほどです 在宅していればお尻だけ洗えば終わりますが… 老犬の介護経験がある方、下痢などのときはどうしてましたか? 紙オムツでも下痢だと洗うことにはなると思いますが、みなさんどうされていましたか?
ベストアンサー
去年の今頃、ちょうど天に帰る前の17歳の雑種犬メス(柴を細長くしたくらいで7~8キロになった犬)を介護して、下痢の後始末が大変だったことを思い出しました。 去年の3月頃からしっこの方も、うまくトイレでできなくなり、それに加え、腎臓病で多飲なので、オムツをつけるようになりました。 下痢して、その後、お尻を毎回お湯で流し、シャンプーつけるのは大変なので、あの犬の常備薬のアレルギーかゆみ止めの薬、甲状腺機能低下症の薬、と一緒に、獣医さんには言いませんでしたが、人間用の整腸剤ビオフェルミンを1日1個(半分に割り、二度に分け)を内服させてました。つまり、常に下痢便が出ないように、飼い主の都合になりますが、うんこを飼い主が扱いやすいように、整腸剤の力を借りていました。当時はもう、腎臓病食は食べなくなり、ミキサーで作った液体に近いものに加えて。 そして、1日1〜2度は外に出すので、犬のリードを短くしてうろうろ歩かないようにして門扉に係留して、立たせておいてから、お尻を綿棒などで、刺激するのです。そしたら最初は硬めのが出て、そのあとは軟便から下痢、水様便が出てきます。お腹もマッサージして、肛門周囲からうんこを絞り出すようにします。そして、肛門の周りを赤ちゃん用のおしり拭きで拭いておしまい、です。(食事が終わったあとが出易かったです) うちの犬がオムツになったとき、なにぶん初めての介護なので犬介護ベテラン犬友さんが、ミニチュアダックスちゃん(介護必要になっても5〜6キロあった)犬友さんが犬用オムツをいろんなメーカーの様々なサイズを沢山下さったのですが。4キロにしてMでも大きい位と思います。私、初めてなので、ユニ・チャームにも電話して、おしっこが漏れることについて質問していろいろ教わったのです。そしたらいろんなサイズを送って来てくれて。お腹から背中にテープを回すときは、平行に持って行かず。犬の真上から見ているとしますね。左側のお腹から持ってくるテープは背中通り越すときは犬の右脇の尻尾の方向へ、右側から持ってくるテープは犬の背中越えたら左わきの尻尾の方へと、きつく締めるのだそうです。テープがXになるように、きつく。ウエストのゆるみは人間の指一本位にきつく。犬はきつさをかんじないそうです。 私はユーチューブなど見ていろいろやりましたが、犬用オムツよりも、人間赤ちゃん用のテープ式オムツのほうが、ずっとよかったです。第一に、しっこの吸水力がしっかりしています。そして、尻尾の穴も、自分の犬用に合わせて尻尾の穴をあけられるので、はさみで小さく穴をあけて、それを履かせるときに自分の指で尻尾の部分はきつきつにしたら、尻尾の穴からもれないし、足回りの動きも伸縮性があり、フィットしやすいです。価格も犬用の3分の1ですし。ちなみに、7キロくらいになった柴をスレンダーにしたような体型の犬は人間Mサイズがちょうど良かったです。 少しでも参考にして頂ければと思い、長々と書かせていただきました。 あまり長くはない日々を、うんと可愛がってあげて、切なくても、楽しい思い出を作っていってくださいね。
追伸です。 わんさんが、寝たきり、とのことなので。誰か、もひとり、手があれば、立たせておくように、できたら、肛門を刺激する、ということが出来るのですが、お一人ならば。私は、バスタオルを使って、お腹をくぐらせ、そのバスタオルの両方の先端を手すりなどにかけるように固定して、犬を立たせる状態を作るようにしました。
質問者からのお礼コメント
詳しく教えてくださりありがとうございます 余命わずかですが、旅立つまではできる限りのことをしてあげたかったのでいろいろと参考になりました(^^) 人間用の紙オムツってやっぱりいいんですね! ありがとうございました!
お礼日時:7/5 1:13