11502891271150289127さん2022/7/3 23:4133回答湿度100%になったらどうなりますか?湿度100%になったらどうなりますか? 補足追加で、申し訳ありません部屋の中で湿度100%になったらどうなりますか?…続きを読む気象、天気・67閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102642547901dxy********dxy********さん2022/7/4 0:18濃霧に囲まれ日が殆ど射さず、昼はやや明るいが、夜は闇で、 植物は、コケ類、カビが多く発生し、雨ばかり、コロナウイルスは 居ないかもしれません。植物(食物)が乏しく人類の生存さえ疑われます。1人がナイス!していますナイス!dxy********dxy********さん2022/7/4 0:55サウナやふろ場と似ていますが、室内温度が低いと思われ、 25℃でも熱帯夜、15℃以下なら過ごしやすいと思われますが、 肥えた人、やせた違いがあるあると思いますが、汗腺から出る 水分が、気体(水蒸気)に変わらず、室内温度次第では、液体のままで湿り居心地の悪い状態から、動けない、体内発熱36℃以上の籠る汗かきの蒸熱い状態から、熱中症にも成り兼ねないと思います。
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102642547901dxy********dxy********さん2022/7/4 0:18濃霧に囲まれ日が殆ど射さず、昼はやや明るいが、夜は闇で、 植物は、コケ類、カビが多く発生し、雨ばかり、コロナウイルスは 居ないかもしれません。植物(食物)が乏しく人類の生存さえ疑われます。1人がナイス!していますナイス!dxy********dxy********さん2022/7/4 0:55サウナやふろ場と似ていますが、室内温度が低いと思われ、 25℃でも熱帯夜、15℃以下なら過ごしやすいと思われますが、 肥えた人、やせた違いがあるあると思いますが、汗腺から出る 水分が、気体(水蒸気)に変わらず、室内温度次第では、液体のままで湿り居心地の悪い状態から、動けない、体内発熱36℃以上の籠る汗かきの蒸熱い状態から、熱中症にも成り兼ねないと思います。
dxy********dxy********さん2022/7/4 0:55サウナやふろ場と似ていますが、室内温度が低いと思われ、 25℃でも熱帯夜、15℃以下なら過ごしやすいと思われますが、 肥えた人、やせた違いがあるあると思いますが、汗腺から出る 水分が、気体(水蒸気)に変わらず、室内温度次第では、液体のままで湿り居心地の悪い状態から、動けない、体内発熱36℃以上の籠る汗かきの蒸熱い状態から、熱中症にも成り兼ねないと思います。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102642547900kin********kin********さん2022/7/4 4:14気温にもよるけど、この時期だと嫌な暑さです。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102642547900nanashinanashiさん2022/7/3 23:44霧っぽくなります。ナイス!