ID非公開さん
2022/7/5 14:44
2回答
生活保護者が就職する際に必要な書類 訳あって生活保護で暮らしていましたが、この度身体も十分働ける状態になりましたのでパートでもなんでも働こうと思うのですが・・
生活保護者が就職する際に必要な書類 訳あって生活保護で暮らしていましたが、この度身体も十分働ける状態になりましたのでパートでもなんでも働こうと思うのですが・・ 軌道に乗るまで生活保護のお世話になりますが、再就職した際に提出する書類で生活保護が職場にバレてしまうのかどうか気になっています 身分証明に使えるのは写真付きのマイナンバーカードくらいです (一応年金手帳も手元にあります) 受給中は保険証もないし納税もしていません 人様の税金にお世話になっておいて・・とは思うものの、やはり生活保護の人間は冷たい目で見られたりそもそも就職しにくいのではという話を聞いた事があります できたら生活保護受給者というのは伏せた状態で働きたいと考えています 当然軌道に乗れば生活保護は打ち切ってもらいますが、それまでもその後も後ろ指さされながら働くのは正直つらいです どうしても就職の際生活保護は分かってしまうのでしょうか
ベストアンサー
基本的にバレませんよ。 マイナンバーがあれば身分証は効力あるし、あとはあなたの給与を振り込む通帳があれば問題ありません。 健康保険証は国保から社保に切り替わるので、別に必要はないし、生保じゃない人でも国保を滞納して持っていない人もいますから。 バレるのは自分で言った場合です。 不安に思ってポロッと言ったり、履歴書の職歴の空白期間で正直に答える場合です。 これから面接を受けるなら、そこの返答は予め考えておき、絶対に言わない事を貫けばバレません。
ID非公開さん
質問者2022/7/5 19:28
ありがとうございます!
質問者からのお礼コメント
お二方ともにお礼申し上げます 安心して再就職に臨もうと思います ありがとうございます
お礼日時:7/5 19:28