ID非公開さん
2022/7/5 14:51
1回答
0-90度の顔を描きました。 (気づいたこと) ・輪郭の窪みは普通は目の間、アオリは目の下、フカンは目の上
0-90度の顔を描きました。 (気づいたこと) ・輪郭の窪みは普通は目の間、アオリは目の下、フカンは目の上 ・下の輪郭は普通は下顎と底面が見える、アオリはガッツリ底面が見える、フカンは下顎だけが見えて底面が隠れる※写真のフカン8090度は底面を描いてしまってる ・首の位置は角度ごとに変える ・頭の形が変だから頭蓋骨の写真見てみる (質問) ・自分はどう言った改善をすれば顔の角度をマスターできるでしょうか?
絵画・64閲覧
ベストアンサー
>輪郭の窪みは普通は目の間、アオリは目の下、フカンは目の上 まずこの考え方がダメ。 平面的にしか捉えていない。 あくまでも頭部(に限らないけど)は立体。 立体感覚は「立体を見て」描かないと中々身に付かない。 積み木のような簡単な立体を繰り返し描くのがいい。
質問者からのお礼コメント
比率ばかり気にしていました! 早速立体で練習してみます!
お礼日時:7/5 22:01