アンケート一覧ページでアンケートを探す

数学の記述で解は不能と解はない、また、解は不定と全ての実数は同じ扱いをしていいですか?

数学63閲覧

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(1件)

「不能」は 解なし ではなく、「解くことが出来ない」。 「解なし」は 答えが 存在しない。 「不定」は 決まった値にならない と云う事で、 必ず 全ての実数で 成り立つとは言えない。 それぞれ 全部 意味が違いますから、同じ扱いは 出来ません。