回答受付が終了しました
1. 前提条件 平成以降に連載を持っていた、もしくは連載中の漫画家 2. 質問
1. 前提条件 平成以降に連載を持っていた、もしくは連載中の漫画家 2. 質問 初連載で打ち切りにあい、その後に10巻以上連載が続いた(続いている)人の打ち切りに合った作品、および、10巻以上の作品の名前 3. 補足 - 単行本が出ていない、もしくは、2巻までしか出ていない、もしくは、短編集などに一緒に載っている (週刊では20話以内、月刊では10話以内での打ち切りが目安) - 雑誌の休刊、廃刊での早期終了は含まない。 - 初連載は昭和でも構わないが、平成以降にも連載があった漫画家に限る。 - (短期集中連載など最初からすぐに終わる予定だったものは含まない。) - (雑誌の傾向として2巻以内に終わることが多い雑誌の作品は含まない。) 4. 追加質問 打ち切りに合った作品でテレビドラマ化、アニメ化、映画化した作品 条件は前と同じ 例. 海野つなみ 「デイジー・ラック」
条件追加 2015年以降に作品を発表している人(連載でも読み切りでも良い、雑誌掲載でなくても出版社のウェブ漫画サイトでも可。掲載がなくてもアンソロジーの単行本などに載っているのでも可)
コミック・27閲覧