アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

猫を飼っている方に質問です。 自分が病気で寝込んでいるときに、心配して布団のそばにずっと居てくれたり、さらには何か簡単な食べ物とかを咥えて持ってきてくれたりする猫っていたりしますか?

ネコ336閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(11件)

全てに絶対はないので、完全否定はしませんが、猫の場合は犬よりも自分中心型で、その線上に飼い主や住まいありですから、服従心は犬とは全く違います。 そこで人間も犬が好きな派、猫派と別れます。 また猫も世界的にも様々な種類があります。その中には犬に近い種類もあるようですが、犬と同等とまではいかないようです。 昔は雀を取ってくる猫もいました。それを買主に渡す。これはネズミもですが 本能で捕まえ自分のテリトリーまで運ぶという習性からで、主人に食べ物を運ぶということとは違います。昔はその雀を食べる飼い主もいました。 今は生活環境も衛生観念も違いますから、昔話となってゆくでしょう。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

なるほど、どうもありがとうございます。 運んできたネズミ等はおせわになっている飼い主へのプレゼントなどとよく言われているようですがそれは間違いなのですか?

ID非表示

2022/8/22 18:50

どうでしょうね?普段と変わらず甘えてきます。 疲れて倒れている時もテレビ見ながら寝っ転がってる時も常に私のお腹の上で気持ちよさそうに寝てます。

高熱で寝込んだときは、私の布団の上で寝っ転がってました。 心配ではなく、ただ単に床暖房代わりに使ってたんだと思います。 さすがに食べ物は持ってきません。笑

随分前に一度だけ、自分が疲れ切って畳にバタンと倒れたら、 ぐるぐるみゃーああぉー 疾走して来てくんくん鼻を鳴らし様子を見ているようで離れませんでした。 ネコに心配された!と感激しました。 どれくらい心配しているのかと暫くそのままの態勢で倒れていました。 数分はそのままでした。