アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ペルーのマチュピチュ旅行の経験がある方に教えていただきたいですが日本とリマの経由地はどこにしましたか?

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

コロナパンデミックの直前、といってもあと少し遅かったらペルーに足止めになる前に行きました。 二月で雨季です。 乾季に行ったことはないので、比較はできませんが、スカッと晴れたマチュピチュのあの風景が見たいならやはり乾季かと思います。 雨季も意外に良いというのはわかります。 私が訪れた時もマチュピチュが霧に煙っていて幻想的でした。しばらく待つとその姿を現したり、また煙ったりというかんじです。 でもザーザーぶりの雨でもなかったです。 あとはふもとのマチュピチュの街に宿泊しましたが、ホテルの前に流れているウルバンバ川の水量もすごくて激流も結構感激的でした。 でも、逆に何か自然の災害が起きやすいともいえますね。 日程は2週間程度、私はイグアスとパタゴニアも周遊しましたので、それくらいです。 遠いのでせっかく行くからにはできるだけ回りたいとは思いました。 写真はホテルからの川の様子です。

画像

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

スタアラのマイルで行ったのでロス、エルサルバドル経由便でしたね。帰りはメキシコシティ経由便。 雨季ですとガスがかかって神秘的な可能性あるけど、降られると逃げ場なくて寒いし、それこそガス(ってか雲)濃いと何も見えないかも。 あさイチのほうが中に入ってる人が少ない。 ワイナピチュは軽く登山で上の方は結構高度感もあるので、お好みで。 レインボーマウンテンも標高4000メートル超えまで車で3時間、朝食食べてから片道2〜3時間の高山トレッキングなので、ゆるくはないです。急登はないけど酸素薄いのできついです。 馬がいるけど短い区間で切られてその度追加料金取られるようですね(笑)

リマに入り、三泊四日でイキトス行ったあと、オリャンタイタンボ、アグアスカリエンテス、オリャンタイタンボと一泊ずつし、クスコ3泊、チチカカ湖2泊、ラパス一泊してからウユニ4泊、最後にラパス2泊しました。

価格と時間を考えると、ロスかダラスが良いですかね? 時間かかっても少しでも安くするなら、NYやマイアミも! ペルーの雨季は雨がずっと降っている訳では無く、ずっと曇りでたまに小雨のイメージです! リマからクスコに飛んでマチュピチュに行かれると思いますが、クスコから3時間以上かかるので、マチュピチュ近辺で1泊しない限りは、早朝出発しないと帰って来られません! クスコで、ツアー頼んでも早朝出発夜帰りです! アメリカ(ロス)→メキシコ→グアテマラ→パナマ→エクアドル→ペルー→ボリビアと移動して、リマ、クスコ、マチュピチュは5日間、クスコ2泊でマチュピチュは1日ががりで、ワイナピチュ、レインボーマウンテンは行ってません!