ベストアンサー
微妙かと。 https://www.yodobashi.com/product/100000001001578451/ パイロットのコレ↑は、コスパが良いです。 350mlで1650円。 パイロットなので入手は容易ですが。こんな価格の商品はごく僅かです。 水性インクですので、耐水性や耐候性に劣ります。 一般的なインク(水性)の価格は、30~70mlで1000~1700円位。 コスパが良いとは言えません。 https://www.yodobashi.com/product/100000001007017477/ 耐水性や耐候性があり、公文書に使える顔料インクとなると、30ml 1100円。 また、字幅の問題もあって、細字だとインクは長持ちしますが、太字だとカードリッジ1本(1ml弱)が数時間でインク切れになります。 極細で手帳にチマチマと書いている人は、30ml1瓶が軽く1年以上使えてコスパが良いと感じるかもしれませんが、大きな紙に中字~太字で書く人はすぐにインクがなくなってコスパが悪いと感じるかと。 一般的には、自分好みのインクを使っている人が多く、コスパが良いとは言えないかと。
NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう