アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2022/8/21 18:09

66回答

公務員試験で一度内定辞退したところは何度受けても辞退した経歴が残っているので無理だと思ったのですが、自治体の採用課に聞いたらそう言う経歴は一切残ってないので、試験で合格すれば大丈夫と言われたのですが、

公務員試験1,854閲覧

2人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(6件)

ID非公開

2022/8/25 14:17

経歴残さなくてはいけない法律も無いので消してるとこもあるし。 一応取っといてるとこもあるでしょう。 ただ個人情報の扱いは年々厳しくなってきているので過去の辞退経歴なんて取っとけないし選別するのになんて危なっかしくて使えないと思うよ。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

この種の話も、結局は団体によるのでしょう。 私の住居の近隣自治体で、履歴を照会しているとしか思えない所はあります。 Web上でも、前回面接落ちならば照会していた旨の元公務員の採用関係者の情報もあります。 面接シートに過去の受験歴を記載させる政令市まであります。 ですから、「絶対にない」なんて言えないし、「絶対にある」とも言えない…「参照する団体もある」と言うのが、妥当なところだと思います。

残ってます。 実際にとある市役所を大学在学途中に受験資格を得れたのでどんなもんかと受けました。結果的に受かったのですが、辞退しました。就活学年時に改めて受験した際に面接中に面接官から「そういえば、〇〇さん以前にもうち受けましたよね?なんでもう一度うけに来たの?また、辞退するの?」と言い切られました。 もう一度言います。受験記録は残ってます。

経歴は7年間は残ります。 辞退した所が受かるかどうかですが、ほぼ無理と思っていいです。 特に顕著なのは警察。 一度辞退した事がある人は絶対に受かりません。

【内定辞退記録】なのですが… 辞退履歴は残ってますね、面接試験で 「以前辞退されてますが何故ですか」 といった質問が必ずされると思います。 辞退した事で不利になるといった事は 無いですが懲戒処分等の場合は不利に なるかもしれません。 by 元地方公務員(市役所勤務)