回答受付が終了しました
ID非公開さん
2022/8/21 20:04
1回答
発達障害?の妹がストレスです。 小4の妹は勉強や言葉が周りよりもゆっくりめで育ってきました 私はただ単にゆっくりな子だと思ってたのですが、
発達障害?の妹がストレスです。 小4の妹は勉強や言葉が周りよりもゆっくりめで育ってきました 私はただ単にゆっくりな子だと思ってたのですが、 先日父と母が話してる際「もうそんな時期か!」と言っており、なんのことか聞くと”妹ちゃんの手帳だよ”と言われました あまり触れてほしくなさそうな感じだったので、よく分からないふうにしていましたが恐らく障害者手帳のことです(そんな時期、は顔写真の撮影?) そこで初めて妹が病的な発達の遅さだと気が付きました。 そうなると周りと違うことは余計仕方ないのですが、言葉が通じなかったりするのは本当にストレスです。 最近、妹の態度がかなり悪いです 恐らくYouTubeや家族の影響なんでしょうが、とにかく口答えが増えました 口答えすることはなんとも思いませんが、相手があってる時にもするので困ります。 ゲームしながら「〇〇だろ!」と言ったり、妹が間違ってることを怒らずに説明しても「わかったってば」と言います 目に余るほど態度が悪かったので、さっきあまり怒らないように注意したのですが、私の言葉を無視し目を合わせずYouTube見ながら練り消しをこね、おっけー?と聞くと「わかったってば」。 さすがに嫌気がさし、妹へ怒って自室に来て今に至ります。 ここで怒り「〇〇ちゃんが無視するなら私も無視する」と言い捨てた私も姉として失格ですが、妹の態度は本当に困ってます。 父はお酒を飲むと多少気が荒くなるタイプで、普段はお酒を飲んでも優しいのですがごく稀に爆発します。 過去には家族に手を出したこともあります 少し前妹に小さく爆発し、それが嫌で妹へ態度悪いよと伝えていたのですが…もうどうすればいいかわかりません。 私は自分が死ねば自分の嫌なことは全て解決すると思っていたのですが、今回のことで余計その考えが強まりました でもチキンなせいで死ねないので、死なずに解決できる方法を教えて欲しいです。 拙い文ですがよろしくお願いいたします。
家族関係の悩み・43閲覧
1人が共感しています