回答受付が終了しました
歯茎の出血に悩まされていて、口臭にも悩んでいます 柔らかい歯ブラシを使っていますが ブラッシングの時だけ絶対に出血します
歯茎の出血に悩まされていて、口臭にも悩んでいます 柔らかい歯ブラシを使っていますが ブラッシングの時だけ絶対に出血します デンタルフロス(ロールタイプ)や歯間ブラシ(L字型)なども使いましたが歯と歯の間に隙間がないようで何日かは歯と歯の間に無理に入れて使っていましたが、 ただ単に出血して痛いだけだったのでやめました 一応、親知らずは上奥歯2本・下奥歯2本の合計4本生えてるらしいのですが 下奥歯の2本は曲がって生えているらしく抜かずに今は削ったりしておいている状態です 上記のことから歯周病か歯槽膿漏の可能性が高いですか? 特に歯が揺れたりや、物が噛みにくいといった事もなく、歯茎の出血ぐらいです 今まで部分的な歯石取りはした事はありますが、全体的な歯石取りはした事はないです 社会人になってからも、家族に臭いと言われ 朝ご飯を抜くとマスクを貫通して匂いがするとまで言われました 普通は朝ご飯を抜いたぐらいじゃ臭くはならないらしいですが、そうなんでしょうか? 唾液が少ないからと、思っていたのですが、 水を飲んでも匂いはするらしいです 生活にも気をつけていて、お酒も今は一滴も飲まずにいて、夜食なども歯茎に悪いからと一切やっていないのですが、歯医者に行き 上記3つの事を歯医者ですれば、口臭と歯茎の出血は治ったり、マシになりますか? 出来る限りの事はやりたいので ①歯石取り ②歯周病検査 ③親知らずの抜歯 の全てをやるつもりですが、順番的にはどれからがいいでしょうか?
1人が共感しています