アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

長方形(16:9)の面積を6等分にしたいです。3本の直線で全て長方形の中心を通る事を条件の時、どのように導き出せば良いかわかりません。 どのようにすればいいか教えてください!

数学 | 一般教養162閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

長方形ABCDとして、例えば、 ACを結ぶ ABを2:1に内分する点とCDを2:1に内分する点を結ぶ BCを1:2に内分する点とDAを1:2に内分する点を結ぶ こうすれば、分割されたもののうち三角形であるものは、長方形と比べると高さが1/2、底辺が2/3の三角形になりますから面積は(1/2)×(2/3)×(1/2)=1/6となります。 1/6の三角形が4つ出来るので残りは1/3であり、残りの2ヶ所は合同ですからそれぞれ1/6となるので全て1/6になります。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう