回答(1件)
(1) ②はA(5,9)を通ることから、9=5a+24 a=-3 (2) x軸と①が交わる点として(-4,0) (3) A(5,9)、C(8,0)の中点の座標は(13/2,9/2) 求める直線は①に平行であることから、傾きは1 よって、求める直線をy=x+b(b:定数)として 中点の座標を代入すると、b--2 求める直線は、y-x-2 (4) △PBOの面積をS、△PCAの面積をS'とおく。 △PBOの面積は、B(0,4)であることから、 S=4・t・(1/2)=2t △PCAの面積は、底辺としてx軸と考えると、 底辺の長さは8-t 高さは点Aからx軸に下ろした垂線とおくと、 高さは9 よって、S'=(8-t)・9・(1/2) S=S'より、2t=(8-t)・9・(1/2) t=8
NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう