アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2022/8/21 22:48

22回答

半径rの円x^2+y^2=r^2と直線4 x−y+17=0が異なる2点で交わるとき、rの値の範囲を求めよ。という問題についてです。解答がr >√17だったのですが、√17 <rでは不正解ですか?

数学6閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

半径rの円x^2+y^2=r^2と直線4 x−y+17=0が異なる2点で交わるとき、rの値の範囲を求めよ。という問題についてです。解答がr >√17だったのですが、√17 <rでは不正解ですか? 不正解ではありません。 また、√17 <rではなくr>√17と表記されるのはなぜでしょうか? そんなルールはありません。どちらでもよい。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

√17<rでも正解になると思います。 r>√17と書かれるのは、方程式の解を1=xと書かずにx=1と書くのと同じような気持ちではないでしょうか。