アンケート一覧ページでアンケートを探す

披露宴が6時間。 そんなに長時間も拘束されて何をするのでしょうか……。 途中で抜けたいのですが抜けても大丈夫でしょうか。

補足

沢山教えていただきありがとうございます。 式が3時間、披露宴が6時間でした。 本日の出来事です。 会場は人一人がやっとすり抜けられるくらいの隙間しかない程に机と椅子、催しの機材が床に並べてあり。 テラスまで人が溢れ出て窓を全て開けっぱなしの開催でした、しかも真夏にドレスコードです。 中には乳飲み子を連れたとても結婚式に来る装いではない女性も何名かおり、コロナ禍という時期に私には信じられない光景に眩暈がしました。 勿論みなさんマスクなどしていませんし気休めのフェイスガードなども無しでした。 機を見て抜け出し縁を切ろうと思います……ちょっと無理です。

結婚700閲覧

2人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

式が3時間と案内には書いてあって少し変な書き方だな、きっと披露宴も含めて3時間なのかな?と思っていました。 式だけで3時間、披露宴6時間でした……。 恐らく予定の時点で9時間かかるので、何か計算ミスなどあればもっと伸びるかもしれません。 ちょっと一回抜けてホテルに戻ったりしようと思います!

ThanksImg質問者からのお礼コメント

私の求めている回答に近かったのでBAにさせていただきました。

お礼日時:2022/8/28 1:09

その他の回答(8件)

披露宴6時間はあり得ないですよ。 2〜3時間では? それでも3時間でも長い方だと思いますよ。 食事は2回出るのですかね? 6時間も宴会をすると、泥酔者など酒癖の悪い人が多数出そう。笑

あり得るんですよ……多分2人とも頭お花畑で止めてくれる人居なかったんでしょうね。 案内には式の時間が3時間、披露宴の記載なしで私は全部が3時間で終わると思っていたんですがそれが地獄の始まりでした。 式とは別に披露宴が6時間だったのです。 何だかこのコロナの時期に乳飲み子まで連れて来る金髪ヤンキーの母親が混ざっていたり、案の定でした。 友達やめようと思います。

本家の従弟の結婚式は、神社で挙式(10時頃集合)→新婦は嫁ぎ先の近所に挨拶→披露宴(14~20時過ぎ)でした。 会場は老舗料亭。 この地域 本来の結婚式という充実した内容でした。 披露宴が始まる前に母と叔母から 悪酔い止めの特効薬。 呑んだ量はその料亭での新記録。 途中でダウンしたり帰る方はいませんでした。 帰るのは質問者さんの自由。

なるほど!快適に過ごせれば大丈夫そうですね! しかし良く聞いたら椅子とテーブルがぎちぎちに詰まって人一人がすり抜けるのがやっとの会場に、テラスまで人が溢れ出て真夏にスーツでまだ全部開け放った会場で6時間は無理そうです! 快適ならいいんですが……コロナもあるし、私には無理でした。

ID非公開

2022/8/22 10:53

6時間ですか。 異常ですね。 お色直しだけでも6回出来そうな。 質問者の問いですが、途中退席する場合は、一言断れば問題無いです。

式+披露宴でも6時間は長いですね。 普通の長さの披露宴でも、帰路の都合などで途中で帰る人いますので、事前に新郎新婦へ何時頃に抜けると伝えておけば帰れます。