PC PCパーツ パーツ交換 手順 について 数年前に買ったBTOパソコンの、 CPU,GPU,マザーボード,電源ユニット の四つを交換しようと思っています。交換するパーツはLGAなどにも気をつけてしっかり全て揃えています。 M.2 SSD,CPUクーラーは現在使っているものを使用する予定です。 Windows11を使用しています。 私のやろうとしている手順に、間違ったところがあれば指摘していただきたいです。 ⓪WindowsとMicrosoftのアカウント紐付け ①PCケースを開け、GPU,CPUクーラー(※),M.2SSD,各種ケーブル を外し、マザーボードを取り外す (※)ここで、エアダスターでCPUクーラーの掃除をしようと思っています。 ②電源ユニットを取り外す ③新品マザーボードを開封。CPU、M.2SSDを取り付ける ④CPUクーラーを取り付ける ⑤マザーボード(③④で組み立てたもの)をPCケースに取り付ける ⑥新品の電源ユニットをPCケースに取り付け、各種ケーブルをマザーボードに取り付ける ⑦GPUを取り付け、電源ユニットからケーブルを繋げる 以上です。 何か間違い等があればご指摘よろしくお願いいたします。 それともう一つ質問です。 このようにして、ほぼSSD以外を丸っと交換した時、起動後にしなければいけない事などはあるのでしょうか? 組み立てが成功すれば、普通に起動して、今までのように使用することができるのでしょうか? パーツの取り替えをするのが初めてなので、詳しい方の力を借りたいです。よろしくお願いします
パソコン