ベストアンサー
柴犬でしょう …… この犬種は特殊だと思ったほうが良いですよ。 洋犬の愛玩犬などのトイレトレーニングは、特に不向きな犬種です。 【獣医師監修】柴犬のトイレ、効果的なしつけの方法とは https://peco-japan.com/6582 もともと犬は、穴倉を寝床にしていました。自分の寝床の周辺で排泄すると、その排泄物のニオイで外敵に存在が知られてしまうため、寝床の近くには絶対に排泄しなかったそうです。 この習性により、室内飼育用のケージにトイレを設置しても、柴犬は「寝床=ケージ」の中では排泄しようとしません。そのため、トイレ部分と寝床部分がつながっているタイプのケージでは、トイレのしつけがうまくいかないことが多いのです。 ※ 狭いケージに寝床とトイレを置いて、枕元で排泄させて、『ご褒美をやって褒めまくる』トレーニングは、どうなんだろう? トイレの上で寝るのは、トイレを隠そうと思ってのことのように思います。 そこにトイレが有るのがおかしいような気がします。 このトイレは留守番時の非常用トイレとして考えましょう。 正規のトイレは、 -------------- トイレの設置場所 ----------- 犬の寝場所から出来るだけ離れた場所を選び、そこをトイレと位置づける。 ベランダやバスルーム、洗面所などは犬の拒絶感を和らげるのに適した場所ですが、そういった場所を使えない場合には、犬がいつも寝ている部屋以外の場所を選ぶと良い。 ----- 道行めぐ、高井美穂 著 のしつけ本 ---- ここで決めたトイレでトレーニングする。
NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
ID非公開さん
質問者2022/8/24 9:17
そのしつけが終わっているはずの犬なのですが、寝床が落ち着けないのか、トイレで休む事がでてきました。 やめさせた方が良いのでしょうか?
その他の回答(2件)
ID非公開さん
質問者2022/8/24 8:20
トイレシートのしつけをして、トイレは毎回そこでしますが、そこは排泄する場所だと言う認識はないのでしょうか…? 無理なんですね、、。
ID非公開さん
質問者2022/8/24 7:48