アンケート一覧ページでアンケートを探す

日本は何故ルールが厳しくなったのでしょうか?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

1番分かりやすいのでベストアンサーにさせていただきます。他の人の回答も分かりやすかったです

お礼日時:2022/8/28 21:20

その他の回答(6件)

SNSの発達によって、クレーマーが束になったからじゃないですかね。 昭和の時は、クレームって言ってもわざわざテレビ局に電話する一部の人だけだったのが、今では簡単に発信できて、それは簡単に広まり束になりますから、それりゃテレビも炎上したくないから全ての人を不快にさせない無難で面白みのないものにするために規制しますわな。

緩く楽しくというのは、一部の人やものを犠牲にして成り立つものです。 そういうものもすくい上げて、健全に真っ当に正しくあろうとすれば規制が増えるのは仕方ないと思いますよ。それを悪い事だとも思いません。

その時代時代の社会一般の価値観に合わせて行くのだと思います。 昔は普通にゴールデンタイムでポロリとかあったもんなぁ。 まぁ飲酒運転の罰則強化は遅すぎたくらいと思いますが。

ID非表示

2022/8/24 18:34

放物線を描いて下さい 今日本は下りの最中です 崩壊して行く国はルールが厳しくなって行くもんだと思います また明治維新など 戦後から続く体制に 転換が必要でしょうね もっと言うと 明治からの体制から抜本的な転換が必要かもです 補足イメージ 柔→硬→硬→硬、、、弾ける 新しい柔から新体制 柔→硬→硬→硬、、、弾ける 新しい柔から新体制 の繰り返しと言うか 縛りに縛るともうほどけなくなり 一からやり直しと言うか

ルールがない状況で人が増えるほど 結果的にモラルが無くなって 性善説が通用しなくなりやすい 性善説が通用しないことが普通になると ルールを作らざるを得なくなる どこでも同じ