アンケート一覧ページでアンケートを探す

地球から見える夜空で恒星が重なって食になる例は有りますか。

天文、宇宙45閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございました。 それだけ宇宙は広いという事ですね。

お礼日時:2022/8/28 1:00

その他の回答(1件)

二つの恒星からなる連星の片方が周期的にもう片方の手前を横切ることによって明るさが変化する食変光星というのがあります。太陽系外惑星の発見に使われるトランジット法も原理は同じです。