ID非公開さん
2022/8/25 15:07
1回答
車の排気管、車検について 1994年製造開始の1994ccの普通車に乗っています 私の乗っているものは2001年式で 製造当初は排気ガス規制GFで私のものはTAです
車の排気管、車検について 1994年製造開始の1994ccの普通車に乗っています 私の乗っているものは2001年式で 製造当初は排気ガス規制GFで私のものはTAです ここで質問があるのですが近年の車は社外のリアピース(1番後ろのマフラー)を交換するとJASMAなどの適合プレートがないとダメと聞きました。 また、96dBを上回る排気音の場合サイレンサーを付けると思いますが溶接留めなど簡単に外さないようにしないといけない。 上記の制約があると思うのですが年式によって該当するしないがあるのは分かりましたがよく分かりませんでした 私の車は適合プレート付きじゃないとダメなのか サイレンサーはボルトナットで簡単に外せたらダメなのかが知りたいです。 また、友人の軽自動車は元々リアピースにタイコがついているのですがその部分を取り払って鉄パイプを溶接していました。年式は私の車より古いヴィヴィオです。 車検に通るか聞いたら音が問題なければ切った貼ったしてもいい年式と言われましたが本当でしょうか? 俗に言う闇車検なのか気になったので私の車とは離れますがこの件も回答をいただきたいです。 素人質問で申し訳ありませんがマフラー交換で悩んでいるので回答をよろしくお願いします
車検、メンテナンス・51閲覧・100