映像撮影で、LUMIX GH5 Ⅱ を使用しています。フォトスタイルについての質問です。 撮影した映像はカラコレ、カラグレ。必要ならLUTをあてています。
映像撮影で、LUMIX GH5 Ⅱ を使用しています。フォトスタイルについての質問です。 撮影した映像はカラコレ、カラグレ。必要ならLUTをあてています。 上記の編集内容であれVlog Lやハイブリッドログガンマで撮影するのが主流だと思います ただどうしても高いISO固定によるノイズが好きになれず、シネライクD2というスタイルを使用しています。 しかしシネライクではコントラスト、彩度が少し高めで撮影され(デフォルトよりはマシ)編集がしにくいのも事実です。 シネライクD2の詳細設定で、コントラストや彩度を低めに設定して編集時にカラコレで戻せば、Vlog Lとやってることは同じですよね?(彩度とコントラストのみの観点で) 又、将来的にはVLOG Lをと考えてるのですが、書籍やネット情報を漁っても「露出を高めにしてノイズを防ごう」としか書いてありません。 24fps 4K 10bit F3.5~4 SS 1/50、色温度5500k固定 日中は可変式NDフィルター で撮影しているのですが、ここからどうやって露出を上げるのでしょうか?コツ?のようなものを教えていただきたいです。 とあるYouTuberはISOを上げてなど言っていましたが、ただでさえ1600からなのに更にあげたらノイズが酷くなる一方だと思うのですが…