ベストアンサー
定形内の大きさの封筒を使った場合でも、 重さが50g、縦23.5センチ、横12センチ、厚さ1センチ、を超えていたら、自然と定形外扱いになります。 定形外郵便物のうち、 重さが1kg、縦34センチ、横25センチ、厚さ3センチ、以内なら、規格内扱い、 重さが4kg、3辺の合計が90センチ、長辺の長さが60センチ、以内なら、規格外扱い、 になります。 (定形外の最小サイズには、(1)円筒形や似た形のものは、直径3センチ、長さ14センチ以上、(2)(1)以外のものは、縦14センチ、横9センチ以上、特例として、これらの制限より小さなものでも、6センチ×12センチ以上の、耐久力のある厚紙または布製の宛名を付ければ差し出し可能です) ご質問者様のお話ですと、厚さが1センチを超していそうなので、その時点で、定形外郵便物扱いになると思います。 重さが50gを超しているのなら、ダメ押しで、定形外です(笑)。
NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
詳しくありがとうございます!
お礼日時:2022/8/28 9:58