購入した土地の水道の状態について 今年5月に10年ほど前に水道が通っている宅地造成された土地をハウスメーカーにも立ち会ってもらい契約をいたしました。(ハウスメーカーの分譲地ではない)
購入した土地の水道の状態について 今年5月に10年ほど前に水道が通っている宅地造成された土地をハウスメーカーにも立ち会ってもらい契約をいたしました。(ハウスメーカーの分譲地ではない) しかし8月の着工直前に水道の水の水量が弱いから 水道の引き直し工事を再度した方がいいと言われ40万ほど追加の見積もりを出されました。 その際はメーカー分譲地ではなく、こちらで決めた土地ということもあったので地盤調査と同じく、契約してからじゃないとその辺もわからないものだと思っていました。 今日その旨を外部の外構工事の業者それとなく話したところ、普通はハウスメーカーの分譲地でなくても、水道の出方は調べた上で土地の契約になるはずで着工直前にその話が出るのは提携の水道業者や設計士の見落としもしくは故意(バックマージン)の可能性があると言われました。 その他にも些細なトラブルはありハウスメーカーに対して疑念が湧いてきているのですが、実際はどうなのでしょうか。 ご意見お願いいたします。