アンケート一覧ページでアンケートを探す

中学1年図形の問題です。

中学数学 | 数学54閲覧

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

なるほど。わかります。有難うございます!! 作図方法としては、 ①点Oから直線ABに垂線を引き、直線ABが垂直二等分線になるように、点Oの反対側を点P’とする ②点Oから直線BCに垂線を引き、直線BCが垂直二等分線になるように、点Oの反対側を点Q’とする ③点P’と点Q’を結び、その直線と直線ABとの交点が点P、直線BCとの交点が点Q でいいでしょうか。

お礼日時:2022/8/28 23:18