アンケート一覧ページでアンケートを探す

今日の優勝戦、新田と白井のFがなければ、菊池選手は逃げてましたか? それとも、片岡ですか?

ボートレース(競艇)688閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/8/28 21:49

その他の回答(5件)

それは結果論ですから何とも言えないですよ 新田はF後の行動が最悪もっと早くよけないと Fが無ければ片岡の頭は無かった事は確かだと 言えると思います

新田選手のSTを幾らだったと仮定するかによりますが、ゼロ台前半で残せたとするなら、恐らくですが変わらず無理だったでしょう。なので優勝は新田選手、決まり手は捲りで3連単は余程の事がない限り3-6-5で決着と推測するのが妥当と思いますが、ただこの場合だとコンマ13だった2番の平本選手とのタイミングも若干ではありますが縮まりますし、菊地選手が新田選手に飛びつけた可能性が低いにせよ否定は出来なくなるので、それが間に合っていれば白井選手におあつらえ向きの展開が待っていた事になります。絶好の差し場が生まれ、しかも大きく開くので3番に感謝感謝のズボ差しで突き抜けてたでしょうね。早めに動けて且つ、申し分ない角度で行けてたという事ですから。この展開だったなら恐らくは4-6決着でトリには2番の平本選手。あの展開でも3番の引き波に掛からなかったんですから、白井選手の外を行く事になったであろう5番の山口選手よりは3着の目が高そうで。この展開でも片岡選手の優勝があったとするなら1周2Mを先取りして無理マイ、白井選手が抜き返せないという展開なんだと考えます。

新田のフライングは0.01です 0.00でも十分マクっていますね SG優勝戦で0.19では逃げきれません 新田・白井が0.00だったら片岡の優勝は無かったでしょう