アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2022/9/16 12:51

44回答

医療脱毛に8回通った者ですが、効果に疑問があったので質問させていただきます。 正直、自己処理が不要なレベルまで全く到達していないです。

補足

私の行っているところでは、 ①ソプラノチタニウム(蓄熱式) ②スプレンダーX(熱破壊式) ③ライトシェアデュエット(熱破壊式) の3つが導入されていて、どの機械になるかは当日その場に行ってみないと分からない仕様になっています。 (ここまで言ってしまうとクリニックが分かってしまうかもしれませんが……。) 全身とvio と顔が4回セットのコースを最初に申し込んで、追加で全身とvioを4回頼んだらトータルのお支払いが60万近くになってしまいました。 HPを見たら、今申し込む方が大幅に安くなっていて悲しくなりますね。私が始めたのは3年前です。

エステ、脱毛13,281閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

補足を読むと回数契約しても毎回器械や方式が変わるという事でしょうか? 同じ熱破壊式でも普通では無いですが、方式が違えば毛周期も関係なくなります、本当にそんな感じなんですか? なんか空いてる脱毛器で適当に打っているような、まさかですけどね。 あとその機械の中で選べるならライトシェアデュエットでしょうか。 選べないなら他の方が良いかも知れません。 実は脱毛器に関しては古いタイプの方がトラブルもなく効果に実績があります。 ご存知のように最近医療蓄熱式で抜けない かえって産毛が硬毛化したとの相談が急増しています。また熱破壊式のアレキとYAG同時照射の一部の機種でも硬毛化が問題になっていて、通常は出力を上げれば抜けるんですがさらに悪化したとの相談が知っているだけで三件あります。 ここ5年位で蓄熱式やレーザーの種類も増え新型で改善の筈がどうもむしろ古いタイプの方が良さそうな感じです。それで長く使われ

その他の回答(3件)

転院した方が良さそうではあります。 心情的には、追加ないし延長ということで、値上げでなく割引率アップを希望したいです。 確認したいのは、当初の見込み。 その後、実情を加味した予測。 現時点での、今後の展望です。 日本では永久脱毛の定義がありませんから、当該クリニックも永久脱毛は謳っていないと思いますが、目安としてアメリカの定義を考えていいと思います。 何しろ、医療系脱毛の目標は永久脱毛的なものですし、エステだって目標は法に触れない範囲内での永久脱毛です。 ・施術後1ヶ月に再発毛20%。 ・3回の施術後6ヶ月再発毛1/3。 どうも、この範囲に収まっていないように思えます。 個人差は必ずあります。 しかしそれを予測する症例はあるはずです 転院するにしても、ここでのことは一段落付けておかないと、繰り返しちゃいそうです。

8回でそれくらいの減り具合の人もまあいます。毎回しっかり抜けていたなら、効果ではなく毛周期の問題だと思います。 ただ8回で60万は高いですね。かなり前の施術でしょうか。今はかなり安いところも多いので、乗り換えを検討してみてもいいかもしれません。

肌が乾燥しやすい人は効果が普通の人より出にくいと思いますが、トータル60万円もかけて自己処理がまだ必要なのは納得いきませんね、、 別の院での施術も視野に入れた方がいいと思います。