ID非表示さん
2009/6/3 15:44
4回答
<LDKについて>
<LDKについて> 新築予定で現在間取りを考え中です。 LDKの間取りで皆さんの意見を聞きたい為質問します。 LDKあわせて21.5帖で予定しています。 (5.5帖の和室も隣接していて扉をあければリビングとつながります。) いろいろ考えたんですが、 LDKは普段はここまで広くなくてもいいかなと思い、 (冷暖房もったいないので) LDK16帖と小さなリビング5.5帖で仕切ろうかなと考えています。 (和室は小さなリビング5.5帖に隣接しています。) 仕切りをあければつなげれるスタイルですが、 仕切りをしまうスペースを確保しないといけないのと仕切り部の天井を少し下げないといけないのとで、 工務店の人からは全部仕切りをあけた時にせっかく開放感ある広いスペースの開放感が無くなってしまうし(実際の広さより狭く見えてしまう)、 使い勝手が悪いと思うと言っています。 私としては普段は16帖のLDKを使用し、 (冷暖房つけていない時は仕切りはすべてあけておきます。) パーティーをする時などに仕切りをあけて5・5帖とつなげたり、 それでも足りない時は和室もつなげたり、 誰かとまりにきた時には、 5.5帖と和室をつなげて一部屋として使ってもらったりしたいなと考えています。 普段は5.5帖部分にはじゅうたんをひきごろごろできるスペースにしようと考えています。 私としては良いプランじゃないかと思うんですが・・・ 実際このような間取りに住んでいる方はみえますか? みえればメリットデメリットを教えていただきたいです。 宜しくお願いします。
新築一戸建て・1,292閲覧